10月27日より、#読書週間。
読書の秋、やよいちゃんはどんな本を読むのかな?
 

7 39

いつもどんな本読んでるの〜?

9 20

とみさん、おは純子ちゃんです🎸🍄✨
ここまで来たって感じがします😊
TSUTAYAも久々に行くのでどんな本を置いてるのかは忘れてしまいましたが、それでもワクワクしております✨
やはり自分も小説を書いているので、参考や楽しむように読んでみます📕
今日もよろしくおねがいします✨

0 1

ケアマネジャー試験対策多分2年後(笑)
に向けて参考書探し今日のどんな本があるんだろう? 手にとって探す
この入門書がいいかな? 介福で使った参考書はアレはいいけど 別の視点から初心にかえって入門書〜保留にした。買うのに

0 6

行秋どんな本を読んでいるのかこっそり覗いてみる

何かとんでもない秘密を知ったような気がする

行秋お誕生日おめでとう~

*本の文字はそれぞれ表紙の「金融革新と市場の変動性—金融管理と投資実務」と内ページの「幼稚園書道教程」

13 70

おはよう☀

秋といえば、読書の秋📚
みんなはどんな本読んでるのかな☺💓

26 179

並べた方が見やすいかな。
2種類作りました。

どんな本に挟んでも大丈夫なデザインにしたかった。

3 28

皆おはよう…♪
本当は少し前から起きてたけど…実は本が欲しくなっちゃってショップに買いに行ってたの。マリさんホントすごい…言った本全部あってびっくりしちゃった。
みんなはどんな本を読む?あたしにオススメを教えて欲しいな…♪

0 13

ヨアケイロ/すとぷり

『どんな本や映画より
かけがえのない物語』

0 6

❤︎ ヨアケイロ/すとぷり ❤︎

『重ねた季節たち
織り成した僕らのページは
どんな本より映画より
かけがえのない物語(ストーリー)』

かけがえのない物語を
これからも一緒に紡いでいこうね🍓
居場所であり続けてくれてありがとう

✧︎ https://t.co/V2ruoP60P9 ✧︎

0 0


「どんな本や映画よりかけがえない物語」

自分の分岐点はさとみくんとの出逢いです。人生という名の1冊の物語で織り出された【さとみくんと過ごした日々】は生涯刻まれ続ける変わらない事実です。1ページでも多くさとみくんの名前で溢れる日々が続きますように。君の傍ならきっと明日も晴れ🐱🔅

1 13

【お仕事】
この度つまようじさん( )のイラスト本
「# 脱ぎかけ # たくしあげ」
の表紙デザインを担当させていただきました!!

どんな本か一目でわかるように、そして少しオシャレに仕上がったと思います!
よろしくお願いします!

39 116

その出発点になったのが、古今の文学探偵たちの業績を紹介したThe Scholar Adventurers (1950)と、19世紀英国の大衆がどんな本をどんなふうに読んでいたかを調べたThe English Common Reader (1957) 。

1 14

みんな!
おはよう!!!
秋と言えば「読書の秋」とか言うよね!

みんなはどんな本を読む?
俺は漫画も読むけど小説とかも色々読むよ!
なにかオススメの本があったら教えて欲しいな!



2 26

おはようございますなりー(((o(*゚▽゚*)o)))今日はお休みとったので真っ白なコミトレ本文に手をつけるのです☆ミ

さぁ、どんな本ができるかなー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆わくわくだーい♪

18 53


【#黒きサムライ/#百合子(#ユリコ)(#CV:#田中敦子)】
貴方たちは どんな本がお好み?
知識と知恵を与えてあげるわ


【#夜魔
私は リリス…
貴方たち人間が生まれるずっと前から
この世界を見続けてきた者よ

0 1


【#黒きサムライ/#百合子(#ユリコ)(#CV:#田中敦子)】
貴方たちは どんな本がお好み?
知識と知恵を与えてあげるわ

【#夜魔
私は夜魔 リリス…
貴方たち人間が生まれるずっと前から
この世界を見続けてきた者よ

0 1

9:普段どんな本・小説を読む?

つい先日開いたのはラノベでしたね。
いや少し遠出するのに単行本忘れて、電子書籍で買っていたやつで「続き読まなきゃ!」って感じで。
その他は、気分で……突然に太宰治とか開いたかと思えば、いきなり『新約聖書を知っていますか』とか開く。
雑食です、はい。

0 2

ハツネと森の見回りをするミサトさん
今日は小さい本を休憩中にめくっている。
どんな本か聞くと「シオリンからすごくお勧めされたんだ〜」と本の表紙を見せてくれた。
すぐに感想言えるように所々に付箋があるのを微笑ましく見るミサトさんだった。

0 1

アルバだよー。
みんな、#夏休み はどんな本を読んでいるかな?
に遊びにきたら、図書コーナーも見てみてね。夏休みの自由研究のヒントとなりそうな本があるよ。

12 48