抱けーっ!抱っ…抱いたァ―ッ!!

0 11

はるかリセット世界では「ボーイズ&フォーミュラ」と「オルクセン王国史」がテレビアニメとして放送されている?

10 52

トリニティ・ブラッドとデビルメイクライ4小説は出版社には今在庫無いので、最近の装画担当したお仕事の以下の方を是非宜しくです!!

バチカン奇跡調査官
探偵・朱雀十五の事件簿
オルクセン王国史
邪祓師の腹痛さん

7 13

戦記物にはよく出て来る牛肉の缶詰だけど現代においては入手難易度は高い もっと普及すればいいのに

14 75

当然本編からは今回も大変様々な栄養をいただいたのでありますが、私、こういうビジョヤジュ的なのが大好物でありまして……
https://t.co/Dp4GMWRzTJ

3 17

オルクセン王国騎兵連隊の名誉連隊長なまほさん(嘘)

1 8

都市の中にミチミチに作られた秋葉原貨物駅の混雑ぶりはさぞかし大変だったろうと思っていたが想像以上だった。オルクセンにも麦の袋らしき物に木箱に詰められた食糧。恐らく工兵用の資材類。弾薬箱と様々な物資が描かれている。ガンガン送られて来るこれらの管理の苦労ははとんでもないだろう。>RT https://t.co/4tQnn0ELCk

34 46

「オルクセン無茶苦茶効率的な荷役作業と輸送やってる!?」「物資の内容が魔術の気配で解るだと!?」と兵站参謀と有能な輜重科下士官という兵站のベテラン同士が互いに驚愕している事により。これがこの世界でいかにとんでもない事なのかが読者に伝わる秀逸な描写だと思う。>RT

137 438

さて、オルクセンは宴も高輪プリンスホテルですが、ここで皆様にお薦めしたいのが、なんか似たような地図で進行する戦争映画「エイプリル・ソルジャーズ」です!! 今後のオルクセンの展開を予想する最高の資料に…なりませんっ!

でもクソ地味だけど滅茶苦茶味わい深い映画なんで、是非見て欲しい。

96 340

《アンファングリア・ガールズ》
『オルクセン王国史』より
art:THORES柴本

㊗️第2巻発売記念イラスト

https://t.co/o6pblTkdgF

235 511

コボルト族の下級兵にスポットが当たる事で突如「のらくろ」か「巻きシッポ帝国」っぽくなるわけだが。絶対的に違うのはオルクセン王国ではオーク以外の魔種族平民でも大学に進学できる事か?戦前の本邦の高等教育機関はほんの数%のエリートにしか門戸を開いていなかった。

92 297

オルクセン王国史
原作もパロディが散りばめられてるけど、漫画も負けじとパロディ入れてくるなw

21 71

そういえばここの貨車〜プラットフォーム〜倉庫〜馬車で床面高さを揃えてる話はコミカライズ版オルクセン王国史だとそうはっきり説明されてるわけではないのか(絵としては描かれている)

4 9

オルクセン王国の好きポイントは交通整理の警察官が好き。交通整理が必要なほど車両運送が王国で発達していることも表現していて、とても良い

4 19

単行本で漫画版オルクセン王国史を読む。エルフィンド軍士官の拳銃吊り紐、飾り気のないロープなのが死刑執行の時に使うロープみたいで、恐ろしさを強調していていいなあ…

4 16

秋葉原駅は国鉄の貨物駅として作られ倉庫群と神田川につながる船溜まりが設けられ。様々な物資を運搬する馬車と川船でごった返し。荷役作業に廃業力士らも加わっていたそうなので結構こんな状態だったのかも知れない。

109 230


最新話読んだ後で読み返してみたんだ。
派手さも印象深さも無くここをこう描き切るのか。
描き手としてはもっと大きく描きたいだろうに、こんなにも地味な演出にしたのか。
なんて効果的な描き方なんだ。

20 66

そういえば、このコマの背景に写ってる貨車、屋根上にベンチレーターがついてない?
もしかして、生鮮食料品輸送用?こっちでいう「ツム」とかの通風車かな?

3 17