//=time() ?>
泣いても笑っても今日!浜松町の都立産業貿易センター台東館にて開催される #アメイジング商店街 でCAR TOY CLUB魂さんのところで『はじめてのマシンザウラー:BEGINNERS BOOK』とSHOGUN版ジャンボマシンダー・ガイキングを紹介したSHOGUN WARRIORS入門を頒布します!皆、来てくれよなッ!!
#杉野明夫 と言えば
正直選べません
オリジナルキャラと言う事で
#家なき子
#宝島
#大空魔竜ガイキング
原作付きでも
#エースをねらえ!
#あしたのジョー
#おにいさまへ
一番はもしかしたら
#まんが世界昔ばなし の担当回かもしれません
無印ガイキングのフェイスオープンは画期的とはいえ当時の子供から見てこの顔はアレな気がする(大人からしたらアジかもだが)。それにしてもLODはうまく仕上げたね。
どうせ買えないなら絵に描いちゃえばいいじゃない!…子供の頃と同じ思考
そしてらくがきも汚いので子供のまま描いたと言うことで💦
…と言いつつガイキングだけで大空魔竜は描いてない😅
お前…やっぱ結構複雑な立体だったのね😮
そして前に描いたミキタンの羽根ってこっちだったんじゃないかと今更🤔
#大空魔竜 と #ガイキング では明らかに角のサイズ等違うけど、その辺の差し替えについてはPVでも先日の感謝祭でも触れられていないのはどうなんだろう。 #超合金魂
超合金魂100体目の衝撃!GX-100ガイキング&大空魔竜! https://t.co/ND2NY866oX
超合金魂ファン感謝祭 https://t.co/LANbuR5bmR
ガイキング、ほとんど見ずに描けるとかいいながら頭の赤い角忘れてるし。
修正。
あー、8万円くらい机のどこかから出てこないかなあ?
頭空っぽラクガキ167
朝の準備体操20分
ガイキングは子供の頃死ぬほど描いたので、ほとんど見ずに描けるな。
しかし超合金魂8万円か…流石に無理です岡崎さん! https://t.co/gp7SUZimN9
トレンドの大空魔竜
米国で企画進行中(のハズ)
大空魔竜ガイキングの
実写化 続報発表かと思ってましたの
フェイスオープンにて凶悪な顔が出てくるのは衝撃的でしたの
#大空魔竜ガイキング
@nBsPXEZ8LPdHdoR @kotobanomikado 大空魔竜は、頭部を射出した後は、ボリューションプロテクトでいればどんな姿勢をとっても艦内は水平が保たれるという説明があった。
第32話で、事故により防御形態が完成せず、ガイキングが首と尻尾を連結、デスファイヤー吹き出しながら回転して体当りする「火車カッター」を編み出した。え?!
@NOPPLE_1000 ガイキング、ダンガードAも手がけられた小林壇氏!他のロボアニメとはまるで系統が違う異質なデザインは今見ても斬新。ほとんど語られる機会がない謎多きデザイナーでもありますね…