春本番の手前の季節になろうとしています。この時期は出会いと別れが交錯しますが新しい出会いの季節です。システマ団体の方にとっても転勤や異動、そして時期柄などから新しい方が来やすい季節になります。

1 7

システマを練習している皆さんは脈はどこで、何箇所くらいで感じているのかふと思いました。システマ大阪で脈のレクチャーを受けた時に◯西さんが「初めて脈を感じた時に耳の横で打ち上げ花火みたいにドンドンいってました」とのことなのでまず耳から感じ取れる様に練習しました。#システマ 

0 12

システマ東海はまん防明けの昨日、千種スポーツセンターにて練習を実施。男性4名女性3名。他者ではなく自分由来の内側の動きである脈動で全身を動かす、相手に影響されることなく自分の動きをすると伝わる、というテーマのワークを行いました。#システマ    

0 13

システマ東京体験会の話その3。
エスコートが優しすぎてときめいた…!

2 26

昨日のシステマ東京体験会の一場面。
受け身の練習いっぱいさせていただいて楽しかった✨
覚えてるうちにエスコートの件も描きたい…!

5 31

コロナ禍で運動不足や身体を動かすことに飢えている方!システマで自分のペースで身体を動かしてみるのはいかがでしょうか。そろそろ身体を動かすにはいい気候になります。愛知・岐阜・三重あたりでシステマにご興味ある方はお気軽にシステマ東海にお問い合わせください。#システマ 

6 22

日が長くなり、日中の気温が暖かくなっています。冷水シャワー愛好家のシステマーはこの時期、日に日にぬるむ水に一握の寂しさを感じる人が多いそうです。#システマ 

0 13

東海の他の人がやっててなるほどと思ったのが、強いストライクを受けたらすぐに走ってストライクを抜くこと。うずくまったりするとそれが残って余分に苦しいので走ることだそうです。走ろうと頭の隅で思っていると足もそのそばに居着かないのでなるほどと思いました。#システマ 

0 24

1月29日土曜日 システマ東海の一部メンバーにて1330〜1530まで岐阜メモリアルセンター岡本太郎のモニュメント付近にて練習をする予定です。もしご興味ある方おられればお気軽にDM等でお問合せください。#システマ 

3 14

ずっと何に使うのかと思ってたドリアンここで出るんだww
料理企画だと思ってましたw
システマすげえや!!!極めよ!!

そして社長、インドネシアのTV出演おめでとうございます!インドネシアの電波肘から出ないかな!




7 55

システマや居合術とも関係が深い射撃姿勢

「モディファイド・プローン」

751 3054

おはようございます。サラリーマンの方には連休明けの気だるい朝かと思われますが、そんな時ことそ呼吸・リラックス・姿勢・動き続ける、のシステマの取り組みかもしれませんよ。ご自身のコンディションを観察・分析してアプローチして乗り切りましょう!#システマ 

0 12

システマ東海は千種スポーツセンターにて本日自主練を実施。
男性1名、女性2名。
藏岡さんセミナーの共有からスタート。その後ストライクやプッシュに始まり、相手へのコネクトなど、各々の課題に取り組みました。#システマ   

0 12

雪道で初めて転びました。ダニエル・リャブコが名古屋に来た時のワークであった、膝と脛の間→膝の裏→太ももの裏→腰→脇腹→脇と習った通り地面に近いところから身体を順番につけました。#システマ

3 23

あけましておめでとうございます。
昨年からTwitterを始め、初めての新春となりました。システマに取り組むことそのものが祝祭となり、そこから得られる恩恵から皆様の人生が良くなることを謹んでお祈り申し上げます。

0 31

3番目は、誰かのトモダチにて初めて作った小学生女子の尾丹丸 彼方ちゃんかな?
1d100振ってもバッチリSANが残ったとんでもないガッツを見せてくれました。
将来は、探偵志望だけどあのシステマ探偵そっくりにはならないで欲しいとは思う……うん……。

0 3

システマ東海は本日千種スポーツセンターで練習しました。男性5名女性3名小学生男子1名。負荷高めの運動で心拍を上げて拍動を感じる。掴まれてもその自分の体の動きを感じて動く。片足立ちでプッシュされる。相手に対応しない。小学生と皆さん走り回って終始賑やかでした。#システマ 

0 13

明日の一宮、システマ愛知さんの蔵岡インストラクター月例ワークショップでは、今はシステマ大阪で継続的にマッサージを研鑽されている和田さんによるシステママッサージも行われます。身体のテンションを流し、流れる身体にするシステママッサージ、ご興味ある方もリピーターも是非。#システマ 

0 13

システマ東海は昨日千種スポーツセンターにて練習を実施。男4名女3名。息を止めてプッシュアップ。息を止めたときの苦しさを相手に伝える、掴まれた時一緒に力み、緩むときの落差で相手も緩める。テンションを掴んで打つと、しっかり伝わる。皮膚を動かす等の練習をしました。#システマ 

0 7

システマ東海は昨日露橋スポーツセンターにて練習をしました。男性3名、女性1名。マッサージで始まり、踏まれる掴まれる所にテンションの膜を貼り、相手に影響を与えずに動くコンセプトで練習をしました。身体を動かすワークが有り難くなってきました。#システマ   

0 16