//=time() ?>
メディバンです
①もとの写真を50%くらいの透過性にする
②ドローイングペン2でフチをとる
(顔は自分の画風、現実のバランスに違和感を感じたら完コピじゃなく自分なりのバランスに直す、シワ描くのたのしい)
③ベタ塗りで色塗る(柄はだいたい素材)
④びゃーって背景ぬって、砂A-2オーバーレイ
【ツインテールとサロペット-前腕筋に見守られて-】
色塗り完了報告。純粋にイラストだけ見たい人は、プロフのリンクからpixiv版へ。
筋トレの成果あって、ドローイングペンの筆圧が上がったが、勢い有り余ってコピックの方のスーパーブラシをオーバーキルしてしまうときがある。
@antora1rd 種類めっちゃあります( ˙ཫ˙ )
あー、自分的にはドローイングペンとマーカーは結構好き
線画→ドローイングペン
スーツの模様→マーカー
[自主練] やっぱり背中の木わかんないよ…((+_+))
ドローイングペンと油彩ペン楽しい、あと顔も足長いのも難しい - _toluriKのポイピク
https://t.co/xJa6PRXkrU
デジタルで使ってる主線はGペンが多いけど、
こないだドローイングペンで挑戦したら楽しかった。
液だまりみたいな表現が好きで前から好きなペンなんだけど主線にすると扱いが難しい