//=time() ?>
No.111
『ドラえもん のび太の恐竜』(1980)
孵化させた首長竜のピー助を白亜紀へ帰したのび太。
しかし、そこは本来の生息地では無かった。
本当の住処"日本海"へ帰す為、いつもの5人が再び白亜紀へ飛ぶ!
襲い来る難題を振り払い、ピー助を守れ!
のび太達の冒険が始まった記念すべき大長編1作目!!
のび太くんお誕生日おめでとう。新恐竜公開記念ということでピー助を添えました。
タグをつけ損ねてしまったので上げ直し。すいません…
#野比のび太生誕祭2020
『映画ドラえもん のび太の恐竜』
新作に備えて鑑賞。
記念すべきドラえもん映画の第1作目にして今なお多くのドラえもん映画の原型となった名作。
のび太とピー助の絆、白亜紀を冒険するワクワクなど子供向けとしてとてもシンプルに楽しく泣ける1本。
あの“鼻からスパゲティ”もここからだったのかw
理想(左)
現実(右)
チンアナゴブレードでのび太の恐竜のピー助みたいな首長竜を作れそうって結構前から考えたのだが、やはり難しい。
枠買おうと思ってたけど宝の瓶買っちゃったしなぁ…
ドラえもん のび太と恐竜やジュラシックパークシリーズのせいで誤解されがちですが
ピー助(フタバスズキリュウ含む首長竜)
モササウルス
プテラノドン(翼竜)
は、実は恐竜ではありません
皆、爬虫類の別グループに分類されます
ただし恐竜だと思っていても、日常生活になんら支障はありません☺️!
#6月になったので自己紹介
#切り絵
切り絵作ったりイラスト描いてる文香さん担当のメガネです。
(最近全然描いてない、、、
。゚(゚´ω`゚)゚。)
最近インコのピー助お出迎えしました。
気軽にフォローしてくださいね〜
『ドラえもんのび太の恐竜2006』(2006)
良い映画だったな……
卵の化石を掘り当てたのび太が、フタバスズキリュウのピー助を白亜紀の日本に返そうとする話。
呼吸を感じる芝居が良い。美術の生活感もすごくてびっくりした。スネ夫の家、お客さんに1人1つポテチの袋出してて、金持ちだ…と思った。
映画公開してもないのにほんっとうにキューミュー好きなの!!可愛すぎる
なんなら映画予告見るたびにガチで号泣してるくらい
ミューは時間足りなかったから明日描く
ピー助もつくるか😏
#あつまれどうぶつの森 #マイデザイン
#ドラえもん #あつ森 #あつ森マイデザイン
ピー助…ぜひ背中に乗ってみたい!でも叶わぬ願いなのでせめて、絵の中だけでも…娘とピー助です。
#イラスト好きさんと繋がりたい #ドラえもん好きと繋がりたい #ドラえもんイラスト #ドラえもん #ピー助
#1日1本オススメ映画
『#映画ドラえもんのび太と恐竜2006』
のび太とピー助が繰り広げる恐竜ワールドストーリー。
泣けるとか泣けないとかじゃなくて、
絆って本当に大事なんだなと、思える作品。
ドラえもんって全部の映画が感動的で好きだけど、これが私は一番好き。
【映画】新・のび太の恐竜 感想
2006年僕の中で1番の作品。
この作品で出てくる恐竜「 ピー助 」とのび太との関係が本当に親密になっていくにつれ心が温まる。
ドラえもん映画はいつ見ても感動させられるが、この作品は別格の存在感を見していると個人的には思っている。
#映画
#映画好きと繋がりたい
🎬3月のオススメ🎬
①PSYCHO-PASS サイコパス3 FIRST INSPECTOR
不完全燃焼だったTV版の結末に期待
②キュアード
感染終焉後という斬新な設定が面白い
③映画 ドラえもん のび太の新恐竜
ピー助登場? 50周年おめでとう
④ジュディ 虹の彼方に
⑤THE ROOM
⑥ソニック ザ・ムービー