1300年代のフレスコ画の天使、みんな下半身ない

0 3

有元利夫展:静寂と詩情
1991年に横浜そごう美術館などで開催された展覧会の図録。フレスコ画と日本の仏画に共通点を見出し、岩絵具で独特の絵画を創造しながら38歳の若さで亡くなった画家・有元利夫の油彩、素描、版画、木彫、乾漆、ブロンズ彫塑、陶器等約170点を紹介する。https://t.co/Rq8qo0bbUl

9 22

京芸の作品展🎨 ちゃんのフレスコ画を拝んできた!大迫力で感動!!あと彼女らしい色使いがかわいい💐 展覧会は明日まで🏃私も絵具で絵描きたくなった~~ ※写真撮影・SNS掲載許可有り

0 5

テ離宮のハイライトは「巨人の間」

オリンポス山の神々vs巨人族の戦い

部屋一面に描かれたフレスコ画に圧倒される。

ここで、カキーンカキーン、うぉぉー!ガラガラとかの効果音があれば!
まるで、テーマパークのようでした。

5 22

クピードーを描いたフレスコ画。
1世紀、古代ローマ、Paul Getty Museum

10 62

フェラー・バッサのフレスコ画
宮廷画家として多くの場所に作品を手がけ、顔や目の輪郭、色使いがイタリア派の描き方をしており、イタリアに8年滞在しジョット(画家)の元で学んだとも言われています。

Ferrer Bassa 1346年製作
ペドラルベス修道院
Monasterio de Pedralbes

38 421

1800年前の壁画の断片。フレスコ画。色彩がきれいに残っていてる。ステキ。
2-3世紀、古代ローマ、Metropolitan Museum

155 512

イタリアで生のフレスコ画を見てやっとフレスコ画の魅力に気づけた気がする。

0 5

九古 狐子(ここのこ ここ) 浪人留年で制服が厳しくなってきた年齢の美大生。フレスコ画の聖画が好き!

3 10

踊る女性たち!のフレスコ画
紀元前5世紀、ルーヴォ・ディ・プーリア、ナポリ国立考古学博物館

38 97

フレスコ画
今は割れていて悲しい。

0 2


ランスの教会のフレスコ画やステンドグラスの下絵、まだ観たことなかったフジタの作品がいろいろ観れたのが良かった!シャンパーニュの薔薇の🌹キャップも可愛い💕

6 20

昔から気になっていたフレスコ画の技法を学んだ。
漆喰の質感、顔彩の色合い。全てが楽しかった!
フラアンジェリコやボッティチェリの模写もやってみたいなぁ!
https://t.co/ALJiAQ34sE

0 1

昔から気になっていたフレスコ画の技法を学んだ。
漆喰の質感、顔彩の色合い。全てが楽しかった!
https://t.co/Tv1O6UEHaw

0 1

藤木朗皓「カゼノネ」@フォルム画廊。
藤木は61年生まれ、芸大院修了後博士後期満期。
フレスコ画の扱いにくさを感じさせないほど、素朴で純粋な素材と色の特徴をよく表現した出色の作品が並ぶ佳い展示だ。
21日まで。

0 1

大きな回廊のフレスコ画の一部。聖ピエトロと聖パオロから巡礼の杖を授かる聖ドメニコ。

0 5

多分こんな感じに・・・?
派手派手しいかな
描きたいものと、実際に描くものって
違うけど、一応今の所目指しているところは
・装飾写本
・フレスコ画(特にフラ・アンジェリコ)
・イコン的な絵
だろうか。絵でもなんでも祈りの気持ちがこもった物が好きです。

0 4

猫絵の具 フレスコ画ver

0 0