Within Destruction / Yōkai, now playing. 店頭で拾ったスロベニアのメタルコア・ユニット。アルバムタイトルや曲名に日本語が多用されているのは面白い。従来からのファンにはエレクトロニックな部分も含め不評のようだが、オイラ的には趣向として好ましく思える。

0 0

本日の戦利品。花冷え。の新作CD[乙女改革]ガールズバンド花冷え。の1stフルアルバム!今回は自主にてリリース。ライブ会場と通販限定販売。ポップで激しく楽曲に小柄でカワイイ女性がデスボをかまして、またそこにキュートなクリーンが交差する萌度高めのメタルコアサウンドが楽しめる。萌コア!

0 3

Situation Report「Honesty Sacrifice Brutality」
「unrequited love」(各2019年)
シングル2枚。東方メタルコアの名盤を1枚出してしばし沈黙してたところでのリリースということで、手焼きの簡素な仕様ながら飛びついたやつ。後に出る2ndアルバムほどのエグさはないものの、生存確認できて満足。

0 0

カリフォルニアはサンノゼ出身メタリックハードコアCASTAWAYによる7'インチは人気で残り僅か🍩HANDS OF GODなんかと親しい北部カリのバンドで00'sメタルコアアプデなサウンドはEND, FOREIGN HANDS, VEINなんかに通じる内容ですが、よりMOSHYでCATCHYな印象ありますね🧨https://t.co/3gZFS71tV2

1 2


創作メタルコアガールズバンドなんてのもやってます。
左からボーカル、ギター、ベース、DJ、ドラム

5 9

カリ出身CASTAWAYによるEPはカラー盤にて入荷📦90's/00'sメタルコアインフレンスな内容、途中で入ってくる歌がOVERCASTみたいで良いですねー。END, FOREIGN HANDS, CAST IN BLOOD, VEIN, SEEYOUSPACECOWBOY, ENDまで好きな人に大推薦音源🔻https://t.co/EF30x9AEjo

https://t.co/3gZFS71tV2

3 5

本日の戦利品。I PROMISED ONCEのCD[NEW BLOOD]
日本とドイツのメンバーが入り混じるエレクトロ×メタルコア、ポストハードコアバンド。V系的な見た目とV系的な特有のシャウトにドイツ人のメンバーのクリーンが絡むスタイル。DEXCOREとか好きなら良い感じかも?

0 0

Hatebreed "Weight Of The False Self"

結成25年を超えるメタルコアの重鎮が8作目の新譜を発表。革新性を求めずに自分達のスタイルを頑固一徹に貫き通す姿勢が今回も活かされ、ブルータルに切り刻まれるリフや漢臭く猛々しい怒号が怒涛のアグレッションを生み出し、猛烈な熱気や高揚感が体中を迸る。

0 15

FREELY NAGOYAの復活に出演したくて今回公募に挑戦します!!
ラウドやメタルコアの中にさりげなく踊れる系の曲を入れたセットリストになってます✌️
埼玉県のラウドロックDJ K.YOSUKEです!!
復活お祝いしたい〜!!!!
(色んな人にこのセトリ見てもらいたいな〜🥺)

5 23

CLOCKWORKS TRACER「Return To Forsetia」(2015年)
「Perish In Polaritia」(2016年)
ミニアルバム2枚、の他に、後者アルバムの先行シングルもあるな。もはや東方エモ・メタルコア界では重鎮。「Grim Redeemer」のエグいほどのヘヴィなリフ、「My Shattered Circles」のアレンジセンスが素晴らしき。

0 0

ドイツ産Metalcore、One Minute Teeth Brushing。
怒涛の爆走Drと雪崩込むメロウなリフで一気に聴かせる。クリーンVoがなく、よりアグレッシヴな姿勢を感じる。
メタルコア嫌いじゃないよってメロデサーにもイケると思う。
全4曲トータル10分ちょいなのが物足りないがw

https://t.co/nc5jU4UiQC

0 5

優等生として真面目に生きてたけど社会のクソさに弾けてメタルコアバンド結成して歌唱力もデスボも努力で勝ち取った(そこはやっぱり真面目)勝生実世子(かつきみよこ)ボーカルをよろしくお願いします

1 1

CLOCKWORKS TRACER「my sweet DYSTOPIA」(2012年)
「Shangri-la In Bloom」(2013年)
ミニアルバム2枚。東方メタルコアサークルの初期音源。前者はVoの得意とする音域をまだ活かしきれてない感じ。艶のある低音~中音域こそ強み。後者になって一気に安定感。ポップなジャケと激しい中身とのギャップも◎

0 0

本日の戦利品。
REVIVAL OF THE ERAのCD[Auset]
メタルコア。新作みたいにV系っぽくなる前の頃。
シンフォニック要素もこの頃からあるのでV系好きにも楽しめると思われ。まあ、私も前に視聴してようやく買ったので楽しみます。

0 0

明日のリバーストのライブは【疾風怒濤】轟音イベントデス

GOODFELLOWZ(ハードコア)
HATEs ALL(スラッシュメタル)
Throw away glory(メタルコア)
ものすごい光(ポルノゴア)
HUPROK(ミクスチャー)
Sumi noe(オルタナ)

モッシュもダイブも出来ないけど、そうじゃなくてもカッコいいものはカッコいい!

15 17

百合のメロディックメタルコア/デスコアみたいな漫画だった、For Fans of:As I Lay Dying ,August Burns Red,As Blood Runs Black,All Shall Perish

0 0

偏執症者 (PARANOID) "Out Raising Hell" LP (Ltd.650) ¥3300

D-TAKT RaPUNKレーベルオーナーJocke氏率いるグループ、2020年最新3rdアルバム!

北欧Black Thrash Metal臭を強めた極上のドライヴィング&ヘリッシュD-BEATメタルコアパンク全10曲収録!

https://t.co/5zfeWlFyLh

1 13

UK産メタルコアバンドBURY TOMORROWの2020年作「Cannibal」を聴きました。今作はメンバーのDanielがメンタルヘルスに苦しんだ経験をテーマとしています。前作よりグルーヴ感、ヘヴィさが増していますが、無機質ではなく、歌メロとエモーショナルなフレーズは健在のメロディアスなメタルコアでした!

2 20

USマサチューセッツ出身のデスコア/メタルコア・バンド WITHIN THE RUINS、ニュー・アルバム『Black Heart』11/27リリース決定!新曲「Deliverance」MV公開!
https://t.co/wz4GcPFSwI

9 23