//=time() ?>
◇有翼怪獣チャンドラー(我流アレンジ)
多々良島ではレッドキングと同等の実力を誇る怪獣。胸や背中に生えた体毛のような棘は抜けやすいが神経毒が含まれており、翼から繰り出す突風に乗せて相手にぶつけ動きが鈍ったところを牙でとどめを刺す。
好戦的な性格でいつも地底怪獣マグラーをいじめている。
二代目のレッドキングを完成しました(*`・ω・)ゞ
初代と違って相手がウルトラマンでもそれなり善戦した個体でした
同じスーツの改造の初代レッドキングとアボラスと並びました
多分、シン·ウルトラマンに登場していないでしょ
#レッドキング
#二代目レッドキング
#ウルトラ怪獣
バニラ対アボラス。イラスト。
好きなウルトラ怪獣です。
アボラスはレッドキングの改造(頭部のみ)、
バニラはこのあと『快獣ブースカ』のイモラに改造されます。
ウルトラマン、、、
バルタン星人、ダダ、カネゴン、レッドキング、エレキング、ピグモン
ツインテールは気持ち悪かったな #米津玄師 #米津玄師さん好きな人と繋がりたい #鉛筆画 #M七八
ギガス
雪山でドラコとレッドキング2代目と戦った怪獣
科特隊に退治された
ゼットにも登場したけどセブンガーに倒されてウルトラマンとは戦ってない
キングザウルスのソフビ、サイズはウルトラ怪獣シリーズと同じ
今日紹介するのは、レッドキングとエレキングが融合を果たしたフュージョン怪獣レッドエレキング!
…と、こういった怪獣は本来存在せず、私の妄想の末生まれたものです。しかしこれは思い付きの産物であると共にその後数多のアイデアのきっかけにもなりました。嘘もまた人生を豊かにする要素ですね。
TBS・河島治之氏の絵本用の絵。
色彩構成が素晴らしい。
(引用はウルトラマン怪獣)
『 #エイトマン 』絵コンテ全52本や『 #アイゼンボーグ 』キャラデザイン等担当。
ヤマダ・マサミART&WORK
『レッドキングの日 その3』
https://t.co/tKnppYoCph
#ウルトラセブン
今日はEXレッドキング!昨日に続き #ウルトラギャラクシー大怪獣バトル からの参戦です。
当時としては着ぐるみになっただけでもエェー!?って感じでした。EX怪獣は何度か再登場してますがレイのゴモラとグランデのレッドキングがまた見たいですね…
@yGPLF1cgO4deZA3 レッドキングです!これは子供の頃からなので(笑)
ダイナだと、レイキュバス、デスフェイサー、ガイガレード、ニセウルトラマンダイナです。
怪獣大パノラマ
部分紹介その3
強力ウルトラ怪獣軍団
レッドキングやゴモラ等の人気怪獣の後方、山の斜面に立つウーがかなりの大きさです。
これは幻かも?
普段あまり目立つ存在でないゴルドンとザンボラーが、ここでははかなりよい位置にいます。
これ程大きく描いてもらって本望でしょう。
#成田亨