//=time() ?>
KAZZ
Life drawing instruction
大阪アニメ専門学校での人物デッサン実習指導
https://t.co/tWfq2mDTeW
描いたのあと制作途中4枚、完成3枚あるけど完成品の方の載せられない分は依頼主様が未公表とかだからまた公開され次第で!(・@・)🍼
【11月制作】
完成品7枚
制作途中4枚
人物デッサン1枚
#今月描いた絵を晒そう
#絵描きさんと繫がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#くろはを育てろ
僕のイラスト制作手順
1.easyposerでポーズを決める
2.デッサンしながらラフを作る
3.下からeasyposerのモデルを透かしてラフを書き直す
4.カラーラフ
5.清書
僕はまず、顔周り、手、服、色塗りを頑張ろうという方向でやって来ました。
そろそろ人物デッサンに力をいれようかな…
昨日は月に一度の人物デッサン会でした。
モデルさんが赤い襦袢を着て下さりテンション上がりました。(ちょっと手が小さくなりました💦💦)
10号のスケッチブックに描いてます。
人物デッサンでは、人体の構図のとり方とプロポーションの正確な描写力を身につけることが大切。「3時間で学ぶ人物デッサン」講座では、着衣の女性モデルを観察し、木炭デッサンで形の捉え方、陰影の付け方、立体感の出し方を学びます。中之島教室で11/11開催予定。
https://t.co/1RDwi7PGcy
【2020.9.27:Tokyo Artist League TAL人物デッサン会】
吸い込まれるような存在感のある舞踏家の女性モデルさん。
後半(20分×3)は水彩絵の具で描きました。モデルさんの幻想的な空気感を描けたと思います。
#デッサン #日々描く #TokyoArtistLeague #TAL人物デッサン会
オンライン講座の「人物デッサン講座」の第2回の制作前に、ウォーミングアップのデッサンを描いています。
「イラストの為のデッサン」に大事なのは
デッサンの完成度や、元を忠実に写すことではないのですが
かといって、見本をまるっきり無視するのとも違います(笑)
https://t.co/aK9myzqxbP