優填王(うでんのう)は古代インド、コーサンビーの国王。妃の勧めで釈迦に帰依し、初めて仏像を造った人物ともいわれています。
  

0 5

おはようございます。帝釈天(たいしゃくてん)は仏教における天部の一尊。ヒンドゥー教のインドラが仏教に取り入られた姿といいます。阿修羅の娘「舎脂(しゃちー)」を妻に娶っています。

2 8

馬頭観音(ばとうかんのん)は、観音菩薩の一尊で「六観音」の一尊にも数えられています。観音としては珍しい怒りの表情をとる仏さまです。

0 7

おはようございます。緑多羅菩薩(みどりたらぼさつ)は観音菩薩の左目より流れ出た涙より生まれた、少女の姿をした菩薩さまです。

5 8

おはようございます。白多羅菩薩(しろたらぼさつ)は、観音菩薩の右目から流れた涙から生まれた少女の姿をした菩薩さまです。

4 10

おはようございます。今日の写仏は諾距羅尊者(なくらそんじゃ)。お釈迦さまに付き従う阿羅漢 (聖者)のひとり。眷属として800阿羅漢をもつともいいます。

0 6

<フェアのご案内!>~こころのサプリメント 体験する仏教~ 「仏教を楽しむ」と題し、健康、瞑想、ヨーガ、写経、写仏、巡礼、法話、仏教美術など人生に豊かないろどりを与える幅広いテーマの入門書を集めます。10月より全国主要書店様にて開催!

5 4

仕上げ作業の合間に、らくがきならぬ、らく写仏。

3 1