//=time() ?>
週刊カレンチャン
創刊号はおそろのリボンがついて
特別価格1280円
[ウマ娘 プリティーダービー]
フォト機能でお気に入りの1枚を撮影!
#ウマ娘 #Number #ゲームウマ娘 #Number表紙風
6月のジャパコミ以降の仕事は『366日のおんどく』の中の挿し絵26枚と、まんだらけ発行のWEBコミック誌『ボヘミア』創刊号の女相撲漫画32ページです。以下からログインして無料で見られます。よろしくお願いします。https://t.co/haEMecRMUF https://t.co/V72mp9jnsE
創刊号の表紙(2パターン)ができました!ごたごたっと集まった有象無象の無機物と意思疎通を図ろうとする女の子の正体は……?!
(編集室のI)
【フリーペーパー】本日は"世の中の『平和な異常』を記す雑誌"【蚤の雑誌】創刊号をご紹介。特集『居場所』と芸術家夫婦のDIYが気が向いたら進むご自宅紹介から始まる本号では、ウラジオストクからホテル伍萬石まで創刊号らしい熱気とカオス感が伝わってくる
イラストを担当させていただいた、バーチャル南京が舞台のSF短編「保護区(作・木海さん)」について、主宰兼日版訳者の橋本さんによる作品紹介が以下に掲載されています!
🔗https://t.co/C7H9GCEX8j
紙版の通販は今だけ、#rikka_zine 創刊号クラウドファンディングは本日までとのことですよ📦
#ファッション雑誌 風 #雑誌表紙 素材、#無料配布 中!
シックでオシャレな雑誌の表紙を飾りませんか?
#vatarmag
#雑誌風素材『V-Star創刊号』6色 | rubenino
https://t.co/HA8I81VmGE
㊗️COMICリュウ創刊16周年㊗️
16年前の2016年9月19日にリュウ創刊号が発売されました。私は30代前半で担当連載は石黒正数さん『ネムルバカ』アサミ・マートさん『木造迷宮』の2本。編集長は大野修一さん。今も在籍しているスタッフは 治温堂 @zeon_do さんと私だけになりました。 何もかも懐かしい…⏩️
9月25日(日)開催の第十回文学フリマ大阪に出店します。
<作品>
『批評誌Silence』創刊号(批評とエッセイ)
『逃した魚はやさしい』(コミック+短編小説+エッセイ)
『孤独だと距離感がおかしくなる』(短編集)
ブース番号はA-12、ひとり文芸サークル「アイスコーヒー」です。
Electronic Games Vol1 No1 (1981 win)
創刊号、見返り少年がUFOからがっつり攻撃くらってる表紙。
当時の家庭用機各種の紹介記事。
そして謎のTVマンボクシングの挿絵。
いつぞやTLか著名な方がおすすめしてたKABOOM!の広告も掲載。 https://t.co/lBHHQWMgpS
去年暮れに断捨離して、創刊号から取ってたダイエー時代の「月間HAWKS」をえいやっ!と処分したんだけど
福岡市南区の当時9歳の子が俺の描いた渡辺正和の似顔絵をパク…
いや、一生懸命模写ってくれた作品が載ってる号だけは宝物として残してる。
#福岡ダイエーホークス
#渡辺正和
#月間ホークス