真に称賛されるべきは我が友人である。結末が分かっているというのに、私の付き添いで2回目を観てくれたのだ……

1 9


自慢ではないが、コロナ禍で新作公開
が軒並み延期で悲しみに暮れた日々、
BTTFやジブリ作品 Fury Road 等々
もう劇場で観ることは叶わぬと思っ
ていた旧作名作が公開されどれほど
嬉しかったか…。。°(°´ω`°)°。

0 27


初回公開で、ってことならそりゃ40overですから「タイタニック」「バックトゥザフューチャー」「ET」「ターミネーター」「インディージョーンズ」いろいろありますけど、実はこの2作ですよ。「インフィニティウォー」「エンドゲーム」。

0 4

今や観ることは叶わない初期劇場版アイドルマスターと初期劇場版はいふり

どっちも大ヒットしたから観た人も多いだろうけど特にアイマスの初期版のズコーッ!感は凄まじかったなぁ
いい思い出

1 7

らっきょですね

けみかけがアニメヲタクからアニメ映画ヲタクに変わった原初の体験です

1 3


家族の介護に疲れて,何の考えも無しに東京に逃げて,池袋の映画館で観た「シン・エヴァンゲリオン」は,そうしたしがらみを消し飛ばす程,キラキラ輝いていて泣けたなあ。後で緊急家族会議が開催されました。議題は「むらさめ君にもたまには休みを与えないと」だとさ。

7 76


これのテレビアニメ版、「萬聖街」みたいでいい味出してるんだけど、日本で放映されないのがいまだに納得いかねえw。

0 1

連日ばんばんテレビCMを打っていた作品を観に映画館に行ったものの、上映後出てくる人の表情が子供心にも「……あれ?」な感じだったので、隣の館へ足を運んだ私GJ。このポスターが表紙になったパンフは今も持ってます。震災に遭ったけど、これは無事でした。

31 168



上げたらきりがないけども
ダンサーインザダークはタオルビショビショだったし

プルガサリは試写室だったけれどその後何度も見て腹筋鍛えたし

ピンポン見た後卓球やったし

RRRはもっと広まって欲しい

ナートゥ 知ってっか?
と挨拶交わしたい

0 8


立川のリバイバル上映で
見たことよりもあの後半で寝なかったことを誉めてほしい

1 14


上映前のすかいらーくのCM、そして格段にクオリティアップした作画レベルに唖然。ミンメイ最大戦速、熱い夏でした。

1 2



めぐりあい宇宙
酔拳2
ノートルダムの鐘
マッドマックス 怒りのデスロード

0 6

池袋シネマサンシャインのIMAXで再上映されてたインターステラー

宇宙に行ってきました

0 2


パンダコパンダ
宮崎駿の初脚本作品。まさに宮崎駿が見せたい年頃の子供だった。滝のシーンで大興奮したのを覚えている。大人になって見てみたらちょっとした堰だったので驚いた。同時上映の怪獣映画よりもこれの方が遥かに面白かったの覚えている。

8 42


「アリーテ姫」
狸小路のシアターキノで鑑賞
片渕須直監督作品との出会い

その後、マイマイ新子と千年の魔法、この世界の片隅に、さらにいくつもの……と劇場へ足を運ぶことになるのは言うまでもなく

国内でblu-ray発売されないのは何故なのか

16 49


と言っても、当時見たって訳じゃなくて地元の劇場のリバイバル上映だけど…
やっぱり怪獣映画を劇場で見る事でしか得られない栄養があるよね

1 23



口コミで騙された気分で鑑賞したら、騙された所か、我が別枠フェイバリット作品になり、そしてそうした未来の作品って、リアル公開時のお一人貸切状態の悲しさと悔しさが、羞恥心を捨てて今も普及活動の原動力になってます。 https://t.co/qDbvLAcXgp

0 6