ウッドラット亜科のネズミ集8。ウッドラット属 米国南部からメキシコ北部に生息 A.オオミミウッドラット 米国東部に生息 B.アレゲーニーウッドラット

3 6

おはようございます♪
(あさがお)ねえさん、大変です!

あの梅干し君の博物画(動物画)を
発見したのでご報告致します!!

500万年後の進化した異形人類!
ねえさんの予知能力に驚きます!

0 6

ウッドラット亜科のネズミ集7。ウッドラット属 米国南部からメキシコ北部に生息 A.クロアシウッドラット B.サバクウッドラット

2 2

ウッドラット亜科のネズミ集6。ウッドラット属 メキシコ セドロス島固有種 A.セドロスウッドラット 米国東部に生息B.フロリダウッドラット

2 2



生態系・自然科学・標本・博物画・図解・視覚探索(○○をさがせ!)

18 118

「19世紀スイスの魚類図鑑」(1836)
https://t.co/HtPdYLWVzD

スイスの博物学者ハインリヒ・ルドルフ・シンツ(1777-1861) による魚類図鑑「魚類図誌」の1図。
1836年に刊行された本書は、美しい手彩色石版図版を用いて、世界の魚類を広く紹介したもの。

4 7

<RT
「グリーン・フラワーバード」という花は本当にハチドリそっくりでしたね。
画像はジョン・グールドの『ハチドリ科鳥類図譜』より。
https://t.co/AOV65CbBbB
 

1 2

ちょっと前にTwitterで紹介されていたマリア・シビラ・メリアンの絵(博物画というもの)。私も再掲😊
先日、友人が言っていたのですが「此処にミツバチや蝶を描いたら、受け手に既成のイメージを誘発させるだけ。ゴキブリが登場する事で、受け手は幾つものストーリーを嫌がおうにも考え始める」
そう(続

0 2

ちいさな博物画店ラフ🚪

1 54

この博物画も一緒に載せてあげなくちゃァ

1 32

ウシ亜科 9 ブッシュバック属? ケニアおよび周辺に生息するミナミレッサークーズー?

1 1

「彩貝」
生物がこの貝を使っていた痕跡があるが一部破損している為捕食されかけたのかもしれない。
苔むしている部分はあるが全体的にオパール化しており色も大変鮮やかである。

オリジナル創作生物の博物画を描いていこうかなと思っています。

4 20

ウシ亜科 8 ブッシュバック属?近年変わったみたいで属名の日本語が分からない?種も北と南で分かれたみたいです。詳しい方ぜひ教えて下さい🙇‍♂️エチオピア,ソマリア等に生息する

1 2

明日で2月も終わりなんですね。
画像はジョン・グールドの『ハチドリ科鳥類図譜』より。
https://t.co/AOV65CbBbB
 

1 7

ウシ亜科 7 イランド属 中央アフリカ,南スーダン等に生息する亜種スーダンジャイアントイランド

2 3

ウシ亜科 6 イランド属 アフリカ西部セネガル等に生息する亜種ガンビアジャイアントイランド ジャイアントは角の大きさで、体長はイランドの方が大きい。#野生動物

1 1

キヌゲネズミ亜科のネズミ集11。ヒメキヌゲネズミ属 シベリア,アジア北部に生息する ジャンガリアンハムスター(ヒメキヌゲネズミ) 冬に体毛が白く変化する個体がいる。

5 5