ムウマージ差分
シャドーボール ふしぎなアメがあると
Trick or Treat ハロウィン
無しだと
表の顔と裏の顔、愛憎を
表現したよ
ムウマージの図鑑説明に
相手を苦しめるものだけでなく幸せにする呪文も唱える
とも書いてある。
ムウマージの二面性を描きたかった!

0 17

暇なので さんと同じ土俵(同じ土俵じゃない)でオタチさん描いてみました

名前と図鑑説明、あと登場するシチュエーションとかの要素で描いたらどうなるかなー的な……元は知っちゃってるんですけど

0 3

発売日までに100匹描く
(左:見本なし、右:見本あり)
78匹目
図鑑説明で東京タワーを飛び越える馬
なお[とびはねる]をリメイクで覚えなくなったもよう(´・ω・`)


0 2

ランクルスの図鑑説明が可愛すぎた ロトムビビるだろうな

64 247

ランプラー、名前でも分類でもランプの強調あるな〜と思うと共に、似たようなのにランタンあるじゃん?となったので違いをまとめてみました!
図鑑説明からもゴーストっぽさが出ていてすっごく好きなポケモンです!! https://t.co/5BTTICudao

1 6

【ランプラー】
可愛らしい見た目に反して図鑑説明が怖過ぎる。でも、そんなところもゴーストタイプらしくて魅力的だなぁと思います
個人的に、炎テラスタルで頭に燭台乗っけたヒトモシ一族(特に色シャンデラ)が見てみたいので、パルデア地方にも生息していて欲しいところです
https://t.co/bxQA24Tk3P

3 11

くらげポケモン“スイムーン”です!
図鑑説明や覚える技がなんだか不穏...😨

0 6


Part1からずーっと追いかけつつ見させていただいてます!色違いを捕まえた際に色違いと通常色の写真と図鑑説明を読み上げているところがお気に入り(?)です(⑉︎• •⑉︎)豆知識がちょくちょくあるのも好きです(๑•᎑•๑)
続き⬇

1 3

図鑑説明だけで描いたポケモン
4選
分かる?

1 5

どえらいのが生まれてしまった これはなんのポケモンの図鑑説明から生まれた絵でしょうか

175 828

ペルシアンには小判ないからね
額の玉は多分コランダム
図鑑説明に
アローラのペルシアンとは額の宝石の色が違って見えるが成分はあまり変わらないのだ。
と書かれてる
コランダムは
赤いのはルビー 青いのはサファイア
と呼ばれる
ニャイキングは小判が大判に進化してて感動した!
https://t.co/CkfHEX8KrC

0 4

腕の形が古代ドラゴンポケモンの頭という学説があるんですってよ(図鑑説明より)

586 4031


チュリネ、いつもチュ↑リネと呼んでるんですが、公式のイントネーションはチュ↓リネ(百合根と同じ)なんですよね。見た目でも図鑑説明でも、癒しを得られます。
ヤグルマの森での揺れる草むらで、進化系早バレされたのはいい思い出。できれば自分の手で確かめたかった。 https://t.co/xZMsHKrqW0

2 16

【※クロスオーバー作品】ゆるいFGO×ポケモン落書き(145枚目)。最初草or飛行にしようかと思ったがジジーロンの図鑑説明見て考えを改めた…山南さんの語る好きなこととわりとあってる感…≪落書きツイまとめ用マイページhttps://t.co/NO68IXyjCA

3 12

図鑑説明文には「気取りやでナルシスト」とありますが、
 7世代の やましたたかひろ先生の4コマで そのキャラが(出番が多かったこともあって)めちゃくちゃ
目立ってたのが印象深いです


 あとUSUM、マリエシティの
のこされたボールイベントですよね… https://t.co/6DgN6qXWFS

1 6

SVのポケカ、図鑑説明の枠がぐーんと広がってる!
これもしかしてポケモンSVではポケモン図鑑の情報量が過去作と比べて増量されてたりする!?!?

2 1

ズガドーンにゴーストタイプが付与されてる理由、まぁ図鑑説明に「生気を奪う」ってなってるのが1番デカいと思うんだけど、道化師ってのは元々「人々に笑い物にされる存在」であるのと同時に「悪夢の中に現れる狂気」でもあるから、技以外で夢に干渉できるならそれはまぁゴーストかなって

0 6


晒そう
図鑑説明シリーズや新ポケなど
新作に思いを馳せ

33 217

14.ウオノラゴン
「エラ神」。こんな見た目の割にめちゃくちゃ強く、非常に人懐こいというなんともギャップが素晴らしいポケモン。図鑑説明ではなんか悲しい事が書いてあるが、多分図鑑書いた研究者の妄想だったと解釈している。だってコイツ可愛いじゃん

0 2

ヒスイゾロアーク

これはさぁ、狡いと思うの
タイプも、ビジュアルも、図鑑説明も
ただでさえゾロアークかっこいいっていうのに、歌舞伎っぽさプラスしてきたなと。育てたい

0 0