【素敵なハッシュタグを見たので】

Disney+『MARVEL 616』の一編、女性作家/スタッフの系譜とともに振り返るマーベルヒストリー「より高く、より遠く、より速く」オススメします!

Youtubeのトレイラー 👉 https://t.co/MHe8z5STCf

3 5

所謂
女性作家によるSF漫画
においては萩尾望都が最高峰だと思いますが、以降何十年経ってもそれを超えられていないというのは少しさびしい。市川春子先生に期待。
SFというジャンル自体下火だけどもさ。

0 0

ギャラリーコーナーより、水野英子先生の「星のたてごと」です。
トキワ荘グループ唯一の女性作家です。神話や歴史を題材に華やかな画面で骨太な物語を展開し、戦後の作家たちに多大な影響を与えています。「語る会」の発起人でもあります。

https://t.co/oeBWalqXOb

12 30

韓国の男性作家が書く漫画にこういう女性キャラが時々出てくるのなんでだろう(女性作家は女性作家で少年漫画的劇画が突然割り込んだり、とか)。そして突然のロシア語。
https://t.co/X0eoBWZvCM

0 0

BL作品の9割以上は女性作家さんによるものと思われますが、男性の描くBLにはリアル男性ならではの魅力があるのでは🤔🤔🤔
こんなことを一度でも考えたことのある方必見!

ホントの男目線BLが読みたい!! 男性作家が描くBL9選
https://t.co/XqaY9EMZLy

オール男性執筆陣によるアンソロもあります👀

44 306

絢爛たるグランドセーヌが面白くて止まらん。。。
永世乙女の戦い方も面白い。。。
女性作家さんの方が好きなのかなぁ

2 2

【おすすめ韓国文学】
①ソン・ウォンピョン「アーモンド」今年韓国で最も売れた小説
② キム・チョヨプ「わたしたちが光の速さで進めないなら」フェミニズムとSFの出会い
③チョン・セラン「保健室のアン・ウニョン先生」明朗ファンタジー
④ イ・ラン「アヒル命名会議」手違いゾンビ
全員女性作家

77 472

今年に入って『The Lighthouse』と『燃ゆる女の肖像』を観る事が出来て本当によかった。何方も性別の垣根を超えた超絶傑作!また、奇しくも個人的今年ベスト作品で男性画家の“個”を描いた『ある画家の数奇な運命』と同じく、女性作家の自分らしさを描いた『燃ゆる〜』がベストに食い込んできた。

1 61

>「男性作家は子供みたいな小さい女性キャラを主人公にしたがる」

例えば…何だろ?
流行りの異世界転生物なら、簡単に別人になれる設定だから多いかな?
でも、女性作家(原作家)を省くとかなり少ない感じ。

主人公と別の『ヒロイン』としてなら結構いるけど…。

0 0

いま製作中のモノでもいいのですか?
崖っぷちの女性作家がミツバチの世界を体験する物語です^^; https://t.co/ltAFa3EHNB

0 1

ただ今絶賛沼落ちトチ狂い中の


先生が何と女性だと知り、今年一びっくり‼️昔荒川弘先生が女性だと知った時と同じくらいびっくり‼️
女性作家さまの描く男はやはり震えるほどカッコイイのだ…!( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )❤️
先生ー!お身体ご自愛くださいませ♡
(北に向かい祈る)

0 12

PC「蕎 麦子(きょう むぎこ)」
28歳 女 作家
旅が好きな女性作家。
オカルトや歴史ものを主ジャンルとしている。

0 2

中国ブロマンス時代劇ファンに朗報!2021年、中国耽美ブロマンス小説のドラマ化ラッシュ!『#陳情令(#魔道祖師)』原作者・墨香銅臭の『#天官賜福』や、人気女性作家・大風刮過の『#桃花債』『#張公案』。そして架空歴史スペクタクル『#殺破狼』や『#鳳于九天』などの人気作が続々と!

388 710

【創作】備前 月蜜(ビゼン ツキミツ)
面倒くさがりで自堕落な小説作家。緻密で繊細な文章が人気の売れっ子だが、人前に現れることはない。素顔と素性は秘密。巷では女性作家だと思われている。酒癖が悪く、煙草もよく吸う。服装にこだわりがない。間延びした喋り方をする。一人称は「俺」。

5 21

アーティゾン美術館4階コレクション展。メアリー・カサット、ベルト・モリゾら印象派の女性作家特集。一作ずつですけどなんとなくマリー・ブラックモンがお気に入り。

0 18

《メアリーの総て》
18歳で「フランケンシュタイン」を生み出した女性作家メアリーの半生を描いた作品。
男性に鎖で縛られているような女性達がとても苦しそうにみえた。人生はなかなか思い通りにいかないけれど、傷ついたら負け。自分も力強く生きたい。

2 68

1940年代の英国の離島。禁断の肉や酒をナチスの監視から逃れる為に『#読書会の秘密』の舞台となる建前の会が開催。皆の生甲斐へと。一冊の本から主人公の女性作家と会の男との交流が始まりストーリーは秘密の答へ。「ペンは剣より強」書く真。最後に彼女は逆プロポーズで自信の真を明かす。サンガマリ

0 0

ツバサクロニクルや魔法騎士レイアース(CLAMPさん)とかD.Gray-man(星野桂さん)とかも女性作家だと思ったけどそれはそれ?

0 0

女性作家の漫画が鬼滅の刃を始め話題になっているけど、九井諒子先生の「ダンジョン飯」も同じくとても面白いです。
主人公が一見普通の人だけど魔物大好きでいろんな魔物料理を喜んで頬張り、家族が魔物に変貌してしまうシーンでは目をキラキラさせてすごく嬉しそうにするんです。サイコパスでしょ?

0 0