//=time() ?>
「銀牙伝説ウィード」の高橋よしひろ先生、「特攻の拓」の所十三先生、「魁男塾」の宮下あきら先生、そして「吼えろペン」の島本和彦先生とコラボしたソシャゲがあるんですよ
アリスギアアイギスっていうんですけど
島本先生・・・
島本和彦先生が来る未来は予想できたけどこのタイミングで来るとは思わなかったっすね。
文字も島本先生っすか?
アリスギア、新イベ開始早々に濃ゆいキャラが出てきたな(ヽ´ω`)
今回は島本和彦先生とのコラボか(´ω`;)
その前の漫画家とのコラボは宮下あきら先生だったし、その前は所十三先生だったし、毎回漫画家のコラボ相手が大御所過ぎる::_( _´ω`)_::プルプル
仮面ボクサー (島本和彦漫画全集) Kindle版
https://t.co/PBk0nHEInI
島本和彦先生の方向性が決まった怪作!
200万冊以上の読み放題KindleUnlimitedが
初登録で30日間無料
https://t.co/BaaERYjxgI
島本和彦先生のkindle版『炎の信長 戦国外伝1』が凄い!2色カラーのページがそのままカラーで収録されている!カラーイラストも収録!これは嬉しい素晴らしい!掲載誌が「小学6年生」だからまず見つからなくて。電子書籍化ありがとうございます! https://t.co/bUcNPdsFHi
ジャス学は先生も最高なんですよ…
空手九段の国語教師、みんな大好き英雄先生
悪役サイドの保険医、英雄先生に恋してる響子先生
島本和彦先生キャラデザ、見た目通りの性格してる隼人先生
「炎の転校生」連載終了後の島本和彦先生は長い低迷が続き「燃えるV」が巻末の常連となり作者近況欄に「俺はまだやれる!やれるんだ!!」と悲鳴のようなコメントを記入され,今の言葉でラノベの挿絵描き迄務められ,やがて自分と向き合い自分自身を描くことに活路を見い出し「燃えよペン」が誕生したのだ。
「吼えろペン」12年ぶりの新作読み切りが発表ということなのだが、島本和彦先生の元アシスタントが「ハーメルンのバイオリン弾き」の渡辺道明先生で、その渡辺先生の元アシスタントが「月姫」や「Fate」シリーズのマンガ連載をされている佐々木少年先生と知り、系譜って作られてんだなぁと驚いた。
比奈さんはデレがアニメイトとコラボした時にアニメ店長のコスプレしてるからな
あとアニメイト公式キャラのアニメ店長は「吼えろペン」「逆境ナイン」「アオイホノオ」でお馴染み島本和彦先生が生みだしたキャラだ!
【アニメ店長20周年×リアル&バーチャル原画展】が開催決定!
生原稿やカラーイラストを多数展示する原画展をリアルとバーチャル2つの会場で開催します!!
さらに【島本和彦先生リモートサイン会】も開催決定!!
詳細はこちらから♪ https://t.co/ALeWFbW44m #島本和彦 #アニメ店長20th原画展
インフィニティからこっち周囲にマジンガー要素が満ちてきて、触発されてすんごい久しぶりに甲児くんを描いてみた😆
アニメ寄りの画はよく見るので永井先生風。
最初に描いたのはどこか横山光輝先生っぽくなってしまって描き直したら、今度は微妙に島本和彦先生っぽい(^_^;))
#マジンガー