//=time() ?>
#幽霊の日
去年お盆時期に展示させていただいた幽霊画のプロトタイプです。
実家は葬列で男性が三角布を巻き、寺が遠いのでそのままバスに乗って寺に向かう。近所の人たちはそのバスに向かって合掌して見送ってくれる。不謹慎で大変申し訳ないですが、初めて参列した夫は笑を堪…いや笑ってたな終始
このシリーズの作品は、幽霊画ではなく魂画である。
実態にとらわれず、とても感覚的である。頭や目で見るのではなく、体全身の神経で感じ取っていただきたい。
水の痕跡、
墨の透明感、
岩絵の具のリズム。
魂を揺さぶる作品でありたい。
「春の音」F3号
江戸時代を振り返る画像。
『『枕元の幽霊』 (矢野夜潮 画)』
元記事 →『【厳選25枚】江戸時代の幽霊画がめちゃくちゃ怖い【夜見ちゃダメ】』 https://t.co/NX1xBrqtxX
#江戸時代
#歴史