秋の七草のひとつの娘(ラフ)
1mくらいに、すらっと伸びて沢山の花をつける。
群生してると結構見ごたえがある。

デザイン変わるかも

2 33

お題【秋の七草】
フライング 2021.10.4 21:30〜22:30

桔梗の花言葉がよかったので。
《誠実、従順、清楚、気品、変わらぬ愛》


6 13

秋の七草「萩」
毎回顔が一定しなくてスミマセン😅模索中です。

6 31


フライング参加 10/4 20:30~21:45
お題「秋の七草」尾花
なぜか除菌長で

85 422



お題『秋の七草』(尾花)
フライング参加
2021/10/4 20:00〜21:15(15分Over)

ハタキと尾花🎑
「これで掃除は難しいか…」と尾花見ながら思うリヴァイさん

7 33

クズ
河原などでよく見かけるマメ科の野草。
驚異的な成長速度と繁殖力の強さから
場所によっては(主に海外で)侵略的外来種に指定されてる。
でも実は食用、漢方薬、布製品など様々な利用用途があるスーパー野草。
新芽の天ぷらが美味しい。
※くーちゃんと呼んであげてください🌱

23 76




お題「秋の七草」
フライング参加です。
2021/10/4 12:00〜13:15

9 38

秋の七草「藤袴」「桔梗」
1ノ星霜 古代神聖幾何学の紋之助

5 48

秋の七草の に、蜻蛉(#とんぼ)。一見、可憐な花鳥画ですが、清和源氏の流れを汲む氏族の家紋に用いられた花に、#勝ち虫(=前にしか進まないことに由来)を組み合わせており、#北斎 流のメタファーも読み取れそうな です。#空摺 によって蜻蛉の翅の模様を和紙の凹凸で表現しています。

24 122

今日は中秋の名月ですね。
みなさんは見られましたか?
お月見にはススキと萩の花、お団子とお神酒、場所によっては里芋を供える風習があるそうですね。
萩の花は秋の七草で花言葉が思案、内気だそうです。
萩の花と言えば邯鄲を思い出しますね。

0 39

キキョウ
巫女さん兼花騎士。割りとフランクな性格だが神事には真剣。スレンダー体型に見えて意外と立派なモノをお持ち。

秋の七草の一つ。爽やかな青紫の花色、星形の花姿が美しい。ピンクや白、また八重咲き品種もある。
英名BalloonFlowerは風船のように膨らむ蕾の姿から。

1 7

着物の模様描き描き
すき野として直接描きこむ尾花(おばな)以外の秋の七草、萩(はぎ)、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、桔梗(ききょう)を描いてみました

0 2

伝統的な文様「秋草」

秋の七草(萩、薄、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗)に竜胆や菊など秋の野原に自生して咲く草花を取り混ぜた文様です。1種類だけを用いる事もあり、奈良~平安時代に文様化されました。
季節感がひと足早く味わえることから、夏の着物や帯などに用いられます。

9 87

強靭な庶民の根性を見る。
秋の七草のひとつ、葛です。

0 12

◆秋の風景・ススキ◆夏のころ青々と輝いていたススキも、秋の陽の中、黄金色に輝き、秋の風情を醸し出す頃です。ススキは、花軸が動物の尻尾のように見えることから「尾花」ともいい、秋の七草のひとつです。地上部は冬は枯れるのが普通。
五反田、器

0 0

◆ススキの話1◆夏のころ青々と輝いていたススキも、秋の陽の中、黄金色に輝き、秋の風情を醸し出す頃です。ススキは、花軸が動物の尻尾のように見えることから「尾花」ともいい、秋の七草のひとつです。地上部は冬は枯れるのが普通。
五反田、器

0 0

花野にて性善説てふロマン

コスモス揺れて君が笑って夕陽

今日の空が好きほら秋桜だよ

桔梗よ幸せなら毎晩酔はぬ

桔梗屋の悪事千里の一里なら
袖の下から秋風よ吹け

2 40

カワラナデシコ
秋の七草のひとつで別名は大和撫子。
その名の通り、とても可憐な野草ですが
河原で自生している数は減っていて地域によっては
絶滅危惧種に指定されている。

あと、花を逆さから見ると線香花火にみえる🎇

21 83