突起物の描き方嫌いだなぁ🤔
ワイ的に

0 1

きゃーー😆✨✨

ほーりーさんをドット絵で作ったら、謎の突起物が頭から生えました

0 4

bilibiliでもちえりちゃんはかわいいなぁ!
なおボス付近には時々突起物が隆起していた模様…w

0 4

クレみが深い3人はそれぞれ竜に縁があるって繋がりで結ばれている…この奇妙な関係の先には私の知らないクレアちゃんのさらなる秘密が詰まっているのかもしれません。
例えば装晶石艇。よく見たら剥き出しの歯のような突起物や広がって配置されている装飾は何かの首のようにも見えませんか…??

0 0

ネブラスピナス

背中のヒレのような突起物は水や栄養分を蓄えるためのものであり それらを溜め込むと膨れ コブのようになる
「尾」の先端のトゲは求愛用に使われることが多いが 外敵から身を守るためにも使われる トゲ1本1本は動かすことができ 一斉に動かすとそこから妙な音が聞こえる事がある

5 32

アガツマ製きかんしゃトーマスは安全性・耐久性に非常に優れていて、全体的に頑丈で突起物などが見当たらない。僕は小さいころD51の部品を息を吸ったときに飲み込んで数日間喉に違和感を感じ、不安でいっぱいになったがその心配もないってことだ。

0 0

少し前にGN-XのGNドライヴ上部にある突起物についてのTLがあって、その時ご本人はトランザム用の追加パーツかな?と仰ってたと思いますが、よくよく調べてみるとスローネのような 単機でドライヴを起動できる始動機という結論に私はたどり着いた。もしかしたらトランザム機能もあるかも。合ってるかな

0 1


浮遊星竜ドラカメテオリット・ジュピラス。
竜の星で木曜に観測されるドラゴン。
一見、翼に見える突起物は木の枝のような形をしており、
宇宙だというのに酸素を放出するらしい。故にこの星の近辺では宇宙服のヘルメットを外しても大丈夫だとかいう噂
 

1 2

ケースに入れたとき突起物に部品が当たらないかどうかとかをノギスで測ったりして部品の位置や、穴の位置を調整してデータ上は一応完成かな・・ピン番号のテキストも真似て入れてみた。次ガーバーデータの出力と発注業者どこにするか行ってみよう。

2 8

突起物つけたがるのまじ小学生じゃん……………………わかる………

3 23

ハロウィン仕様の私なら謎の突起物を生やす事も出来る

4 11

勧められて見だしたガリベンガーV
ブイ子と教官が可愛いです

あと耳に優しい突起物の人好き

55 305

頭の突起物がカグラの神姫を彷彿してしまう( ´∀`)

5 29

そもそもMMDの世界に道交法とか車検はないねんけども、

まず、全長が変わるのは記載変更でOK
その場合、飛び出している部分が「突起物」として見なされないことが前提。
見なされなければ、バンパーの一部とみなされる。

0 2

ブリさんは胴体のジャケットと肩のベルト周辺のデザインが決まらんので困っとる。

元絵のブリの首の後ろの突起物、この服のデザインだと穴が開いてないと外に出せないのよね。

1 4

ガリベンガーイラストで描いたアイドル部たち①
突起物、スペースイオリン、貝の回、睡眠の回



35 150

イメチェンしたら頭巾じゃなく頭にインドミナスの角・突起物・羽毛がある感じにして、『マギ』のモルジアナみたいなデザイン(ベースは今のミーナの服装)の服装にしようかなと思ってる。
ハイライト無しのハブみたいな目とギザ歯はそのままで。

0 3