聖悠紀先生の作品と最初に触れたのは
マンガくんに連載されていた野球漫画「すすめ!ジェッツ」でした
特撮やアニメ作品のコミカライズを多く手掛けられていたのですがその頃は先生と作品が結びつかず
後年になって「そうだったのか!」みたいな感じです

くるくるパッX、スイート・ミカ!が好きでした https://t.co/VgpgWVUJwZ

1 4

聖悠紀先生と御厨さと美先生も逝ってしまわれた…!

今年はホントに、自分に少なからず影響のあった方々が鬼籍に入られてしまい、辛い…

2 8

聖悠紀先生は、テレビアニメのキャラクターデザインもされていた。
いわゆる長浜ロマンシリーズの「超電磁マシーン・ボルテスⅤ」「闘将ダイモス」「未来ロボダルタニアス」がそれ。
レジェンド声優・市川治さん(故人)が演じた敵役(ハイネル、リヒテル、クロッペン)がどれも魅力的だったなあ。 https://t.co/Laf01usTg4

6 14

超人ロックは私の青春のひとつでした。聖悠紀先生、ありがとうございます。(過去絵)

6 15

おすすめの本の紹介:『超人ロック 異聞(1)』(聖悠紀, 佐藤マコト, 黒丸, 鈴木小波, 大井昌和, 太田垣康男, 大石まさる, 環望, やまむらはじめ 著) https://t.co/OXJz1j3qme

1 0




聖悠紀先生……これからもずっとずっと大好きな先生の作品を愛して行きます!
本当にお疲れ様でした。
そして素晴らしい作品を世に出して下さりありがとうございました。

12 57

なんか、今日はしんどい…😢


5 10

超人ロックに比べるとそりゃマイナーかもしれませんがTWDエクスプレス好きだったんですよねぇ。聖悠紀先生のご冥福をお祈りします。

3 3

超人ロックは読んだこと無かったけど、聖悠紀先生がキャラクター原案をされた「ボルテスV」「闘将ダイモス」は子供の頃に視聴し、大人になってからはスパロボで楽しませていただきました

ご冥福をお祈りします

33 77

今度は聖悠紀先生の訃報が!
私はリュウに連載されていた『ペアペアライサンダー』を愛読していました。特に好きだった回は、ハルキの母ちゃんがやって来る「おばあちゃんと宇宙海賊」。

14 56

聖悠紀先生、心よりご冥福をお祈りいたします。
多くの命が消えた戦闘の後、フランシスに「あなたはこういった事に慣れているのかと思った」と言われて
「だからといって哀しみに慣れるわけじゃない、怒りを忘れるわけじゃない」と肩を震わせたロックが大好きでした。
ありがとうございました。

5 41

再掲ですが…
聖悠紀先生へ、感謝をこめて

20 47

聖悠紀さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私が聖先生を知ったのは少女コミック掲載作品で、
それから忍者キャプター等の特撮コミカライズ、
そして超人ロックのアニメを視聴しました。
ロック50周年にはイラストもUPさせていただきました。
沢山の素晴らしい作品をありがとうございました。

8 34

うわっ,聖悠紀先生まで・・・
お悔やみ申し上げます.

10 38

>RT×3
代表作「超人ロック」はもちろん、アニメ「ボルテスV」「闘将ダイモス」のキャラクターデザインも手掛けられた聖悠紀先生。
数年前から闘病中ではおられましたが…

Locke the zu-zu-zuperman
心からお悔やみ申し上げます。
R.I.P.…

295 523

昔、ロックの日に描かせていただいたロックです。
聖悠紀先生、ありがとうございました。お疲れ様でした。

735 1613

聖悠紀氏がキャラ原案した ボルテスV
氏の描くプリンスハイネルが結構好きだったのよね

6 7

ボルテスVの聖悠紀さんキャラ設定集が見てみたい

1 2