水野翠ちゃんのSSR特訓後の背景が岡崎城能楽堂と聞いて画像を探したが確かにそれっぽい気がする
元々翠ちゃんは営業コミュで「愛知県民だけど名古屋市民ではない」と言っていたから
岡崎市民で凱旋ライブというのもありえなくはないか?
席数300席って戦争だが

16 18

今回のSSR特訓後背景が完全に岡崎城二の丸能楽堂だから翠の出身地は岡崎市でほぼ確定かな?

https://t.co/iP8sjhztd2

17 22

歌太郎改め三遊亭志う歌真打昇進披露特別公演は6/14(日)開催いたします!
ゲストは小満ん師、喬太郎師、一之輔師、橘之助師
入場制限があるので有料生配信をします。詳細は追って。 
銀座 観世能楽堂からお届け(o^^o)

19 65

ワタシはやる気だ!
観世能楽堂でだ!
ザギンでシースーか!?
ゲストは歌武蔵ほか

7 64

[ works ] 『能LIFE』(宝生会発行/季刊)2020年春号 表紙イラストレーション制作を担当しました。
 
『能LIFE』は能楽五流派の一つである、宝生会さまの定期公演情報をまとめたフリーペーパーです。宝生能楽堂をはじめ、全国の宝生会関連施設にて配布しています

2 10

【公演チラシのご案内】
井伊直弼の作った能と狂言
2020年2月29日(土)14時開演
会場:横浜能楽堂
https://t.co/M0oKKQkGPu<横浜能楽堂ホームページ〉

※檜書店ではチケットの取扱いは行っておりません。ご了承ください。

2 3

熱海・MOA美術館の円形ホール天井に投影されている依田満・百合子さんご夫妻作の投影型万華鏡✨その空間音楽を担当していますが、このたび動画がアップされました!
https://t.co/CAQ7O61Dfg

3/29、同美術館・能楽堂で行われる「永遠のポップスコンサート」の時にぜひ!
https://t.co/scRVaZSYDf

13 52

今日は東中野の梅若の能楽堂に来ました。

2 19

GINZA SIX 新春能 2020年は「小鍛冶」など。
告知グラフィック デザイン・イラスト制作しました。

1/2・1/3 GINZA SIX 地下3F 観世能楽堂にて
無料公演です。
年々、人気が出てきているような気がしますので
良い席で見たい方はお早目に会場へ。

https://t.co/nS30GLPZDG

4 2

緑泉会「足立禮子メモリアル~遺徳を讃えて~」@喜多能楽堂

女流能楽師の草分けとなった、観世流シテ方能楽師 故足立禮子の七回忌追善公演。
師の歩みを振り返りその生き様を偲ぶと共に、所縁深い能楽師が集い、能舞台で追善奉納する。

TKTSにて12/22 13時公演を販売中です😊🎟️✨

0 0

こちらの「立版古(タテバンコ)」ですが、おかげさまで国立能楽堂で販売頂くことになりました(税込1000円)。国立能楽堂の公演日にロビーでお買い求め頂けます。

通販については、今のところ取り扱っておりません。(が、通販で取り扱ってほしい方たくさんいますかね……配送料が高いかもしれません…)

15 16

【新商品】
国立能楽堂公式
ゆかいな能楽カレンダー2020
今年も発売です!
ラインナップは
1.2月 老松
3.4月 鞍馬天狗
5.6月 鵜飼
7.8月 関寺小町
9.10月 一角仙人
11.12月 葛城
となっております。

こちらからお買い求めいただけます!↓
https://t.co/EHSGMy6cWs

21 29

【チラシお預かりしています】渋谷能~第一夜〈祝〉:3月1日(金)19時/セルリアンタワー能楽堂。「翁」宝生和英、シテ方五流によるトーク。
詳細>> https://t.co/55w4pwgVcI

4 8

明日は宝生流企画公演「夜能」が行われます。ガムラン『ラーマヤナ』と能「車僧」金野泰大 他仕舞三番を上演します。
開場/17:30 開演/18:30。当日券は能楽堂入口受付にて販売いたします。
全席自由一般:3,000円 学生:2,000円。皆様のご来場お待ちしております。

9 18

2019年2月22日(金)夜能のチケットを、オンラインチケットサービス・能楽堂事務局にて発売中です。能「草薙」當山淳司と雅楽「催馬楽 更衣 高麗壱越調 胡蝶楽 盤渉調 越天楽」他 仕舞二番。
来年より開演時間が18:30に変更となります。皆様のご来場をお待ちしております。
https://t.co/Oq5z991Mpa

6 9

本日の夜能公演終了しました。ご来場いただき誠に有難うございました。
次回は1月25日(金) 開場/17:30開演/18:30、ガムラン「ラーマヤナ~アジアの神鷲ガルーダ~」、能「車僧」ほか仕舞3番を上演します。チケットは宝生能楽堂オンラインチケットで発売中。皆様のお越しをお待ちしております。

5 19

2019年1月25日(金)夜能のチケットを、オンラインチケットサービス・能楽堂事務局にて発売中です。能「車僧」金野泰大とガムラン「ラーマヤナ~アジアの神鷲ガルーダ~」他 仕舞三番。
来年より開演時間が18:30に変更となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
https://t.co/Oq5z991Mpa

3 10

吹き寄せる波高はいつも同じ(大洗能楽堂)の通販・購入はメロンブックス https://t.co/QpvueHnT1P

ぱんっあ☆ふぉー!18にて出した新刊『吹き寄せる波高はいつも同じ』をメロンブックスさんで委託販売を開始いたしました!既刊『防波堤は高く脆い』も追加委託いております!みほゆか百合えっち!!

34 72

8/15発売のBRUTUSに舞踊家:谷口裕和先生と尾上右近君の対談が掲載されてます。9月15日にGINZA6 観世能楽堂で開催される「第6回 谷口裕和の会」について語られています、是非読んでくださいね。#谷口裕和

6 10