【宇都宮VIN通販イベント情報】
水木しげるや楳図かずおなど、貸本更新しました!21時にアップです
https://t.co/34HwOw664W

4 1


🎉6月の新刊、本日発売🎉
今月は文庫2冊、そしてことのは初の単行本の計3タイトルをお届けします!
各作品の詳細は、以下リプにて。



25 69

水木しげるの貸本漫画集が気になる。バッグス・バニーとジェリーみたいなのいて可愛い。

46 311

貸本時代から活躍した人らしいが、一冊も読んでない。

7 14

あやかし世界で貸本屋を営む人間の娘とあやかしを祓う少年が出会う話(1/6)

22 71

【次にくるマンガ大賞】
『わが家は幽世の貸本屋さん』
人間とあやかし達が織りなす温かくも切ない幽世の物語🦋✨
是非応援のほどよろしくお願いします!→ https://t.co/kQYOqKH9WB


4 10

貸本版あくまくんもいいよ!!まだ読んだことないんだけどね!!先生の耳ちぎるんだって!!過去絵!!

0 0

◆フェア対象作品①◆
大人気あやかしファンタジー
『わが家は幽世の貸本屋さん -あやかしの娘と祓い屋の少年-』

https://t.co/zZ2NLWItCk

2 5

カノヨ街 HO3 三番街の時計
PC名:二ノ前(にのまえ)
PL:酎ハイ
カノヨ街で貸本屋をしている少年で、後ろの女郎蜘蛛のカラクリを「母さん」と読んで使役してます
立ち絵イラストは化歌様()より購入させて頂きました、素敵な立ち絵ありがとうございます!!

1 11

異能のショタが玉座に座ってるという構図の系譜は、60年近く昔から漫画界に確かにある。貸本版『悪魔くん』(1963-64)のイメージの元ネタは知らん。
https://t.co/zp9GITPdxH

1 8

楳図かずおの貸本漫画時代の読んだことないから最近読んでるんだけど短編の『ハナ狐』が可愛かった。カラーも多くて絵が綺麗。特に森の中の絵が。恐怖漫画じゃなくて民話風な話。

41 269

いけえええええええ貸本屋あああああああああ

13 34

共に第二次大戦で活躍した設定のロボット兵士、アメコミ(DC)のG.I. Robot(1962年デビュー)と我が国の貸本漫画(前谷惟光先生)によるロボット三等兵(1955年デビュー)

24 41

貸本版「河童の三平」より

神様へのお願い事をするため貯金箱持参したものの、神主に金額が「スクナイ」と言われ、ポケットの中にいくらか入ってないか探してごらんと言われた時の三平の名言

もう、こんな主人公〜愛するしかないでしょ〜〜🤦‍♀️



18 87

今週の静岡例大祭の新刊です。
た-13b【?'s】B5、24P、会場価格400円

ダブルJKが貸本屋の娘さんと楽しくキャピキャピする漫画です

会場に行けない方にはメロンブックス!!
https://t.co/9v39cunvhr

冒頭からのサンプルは渋で↓
https://t.co/KaSB3dDsDx

35 57

表紙とあらすじ…というかタイトルの美しさに惹かれて手にとってみた。

人間だけど子供の頃から「あちら側」で生きてる主人公が、貸本屋としてあやかしと交流する物語。心の機微が優しく描かれてて読後感がとても良い。好き!

0 1

99回目のお誕生日おめでとうございます。

絵は生誕100周年記念プロジェクトのロゴマークをヒントに描いてみました。先生と貸本版トリオです。

137 545

フォローさせていただいているトロッコ89号さんがアイコンにされていてずっと気になっていたクモ博士。彼が悪役をつとめる水木しげる先生の貸本マンガ「マメ博士の冒険」をようやく読みました。マンガの原初的な楽しさにあふれた大傑作!表紙のレトロな色使いも最高!トロッコさん、面白かったですよ!

8 24