◤ NEWS ◢
「刀剣乱舞 ONLINE」を原案とした実写映画 第2弾「映画刀剣乱舞-黎明-」の一シーンで、ギークコミュニティでグループ会社のTOCHIGI STUDIO CITY PLANNINGが運営する、実用サイズのスクランブル交差点のオープンセット「#足利スクランブルシティスタジオ」が活用されました!

6 6

🎥#足利市 ロケ作品🗡️

\3月31日(金)公開‼️/


【ロケ地】

あの交差点に刀剣男士が…?!
どんなシーンかお楽しみに✨

詳しくはこちら🔻
https://t.co/j6YNnBSeuL




1248 3388

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の9】
Q足利義明の子孫はどうなったの?
A#豊臣秀吉 に保護された義明の子孫は、#江戸時代 には諸侯、#明治時代 から戦前までは
【解説】に続く

8 33


珍しく描いてました。足利遠征記念まんば君

0 0

北条高時「足利高氏に反幕府軍討伐させに行かせたし、河内にいる楠木を懲らしめる為に大群派兵したし、関東の北田舎で挙兵した新田なんとかっちゅー田舎もんへの討伐令も出したし万事解決!!ヨシ!!!」

0 12

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の8】
Q#第1次国府台 合戦で足利義明が戦死したことは、
関東にどんな影響を及ぼしたの?また千葉氏はどうなったの?
A義明の死と小弓公方の滅亡は、#千葉氏 をはじめ関東の勢力図を大きく変えるきっかけとなったのじゃ。
【解説】に続く

8 20

ポニョの景色もですが大河ファンとしては
鞆幕府の痕跡を見たかったのですが 
流石に滅んだ足利幕府最後の将軍に関わるものは
何も残らなかったようで🥲
でも鯛うまかった〜!
お宿の鯛シャブ鯛茶漬けと
通りがかったお店の煮魚定食です
メバルの身がホロリ〜😋

0 17

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の7】
Qどうして、#第1次国府台合戦 が起こったの?
A第1次国府台合戦は、「公方としての正当性」をめぐる小弓公方足利義明と甥の との争いに、#北条氏綱 が関与したことで起こった戦いなのじゃ。
【解説】に続く

7 23

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の6】
Q千葉氏は古河公方足利高基に味方して、小弓公方足利義明と戦ったのはなぜなの?
A千葉氏が高基に従ったのは、義明の脅威に対抗するためじゃが、実は、必ずしも一族のすべてが高基に味方していたわけではないのじゃ。
【解説】に続く

8 31

■ブー爺TV『どうする家康』第11話おまけ「近衛前久」
天文5年(1536)、近衛晴嗣(→前嗣→前久)が父近衞稙家・母は久我通言養女慶子の長男として誕生。近衛稙家実弟が久我通言に養子入りし久我晴通に。
天文9年(1540)、叔母慶寿院の夫12代将軍・足利義晴から偏諱を受け近衛晴嗣に。

0 0

■ブー爺TV『どうする家康』第11話おまけ「近衛前久」
天文5年(1536) 1月17日 武田信虎の嫡男・太郎(後の晴信・信玄)(16歳)が近衛稙家の紹介で、後奈良天皇から従五位下左京大夫に任ぜられた。 3月、武田信虎嫡男・太郎は元服し将軍足利義晴の偏諱をうけて「晴信」(後信玄)と名乗った。

0 0

先日リリースされたうむ子さんのコレクションumc
その中のYaoyorozuコレクション 
TSUKIUMIは、
足利市立美術館の近くにある伊勢神社からインスパイアされたそう✨
この伊勢神社について気になって仕方がなくなったので、調べました!

2 8

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の5】
Qどうして足利義明は千葉のまちではなく、小弓(現中央区生実町)に御所を置いたの?
A戦国時代の小弓が、下総・上総両国(現千葉県北部と中部等)に影響を及ぼすことのできる政治・経済上の重要地域だったからじゃ。【解説】に続く

6 21


絵にかいた猫ですが、
石山寺縁起絵巻に登場する猫
「足利家の執事」の直虎
ほとんどカラー絵がないけど去年の暑中見舞に、追加で描き入れた。

4 23

足利主従描けませんでした🙃

3 26

うむ子さんの作品をミントした記念に
足利市立美術館にて📸
原画×デジタルアート、最高です✨
『KATAWARE』が私達親子にも見えてきました🐈🐈‍⬛
よしっ、二人三脚でクリエイティブを楽しむぞー!!

(美術館の人が親切すぎて葛飾北斎も堪能できました😆)

0 15

これでバッチリ!#足利義明!-#小弓公方 FAQ-
【質問其の4】
Qどうして、#真里谷武田氏 は足利義明をわざわざ公方に担ぎ出したの?
A真里谷武田氏は、敵対する を抑えて房総の支配者となるため、義明の持つ権威や影響力の利用価値が高いと考えたからじゃ。
【解説】に続く

7 27


7周年おめでとうございます!無印の頃から楽しんでます!これからも今までにいる城娘たちの様々なストーリーや衣装、新しい城娘たちを楽しみにしています!足利先生(推し)の眼鏡の行方もいずれ明らかになることを期待してます!!!

0 1



徳川家康の軍旗は白地に三つ葉葵…
から無地の白旗に変わった

小牧・長久手の戦い頃から無地の白旗に変更、内大臣拝命を期に乳(ち。旗と旗竿を結ぶ紐)を紫に変えている

無地の白旗は源氏の棟梁・源頼朝に由来し、足利没落後の徳川家の矜持を示している

0 1

いよいよ本日!足利moonshine studio×古着屋どんぶらこっこイベントです。
私のイラストを10点展示させていただいてます。その中にはたくちゃむさんのタグ企画イラストも!

https://t.co/RSvGZkLTD1

4 17