領土が増えてご機嫌のティソン・デツェン
朝霞帽の下はニャムサンと同じ前髪

11 80

おはようございます!本日2月14日はポーランド=ソビエト戦争が始まった日です。
1920年、独立を果たしたポーランドは、領土回復を目指して内戦中のソビエトに挑みます。一時は赤軍が首都に迫る危機に陥るも、ヴィスワ川の戦いで反撃に成功、国境線を東に押し上げました。

59 477

し〜ん〜ろ〜す〜け〜!


4471 37540

🎺おはようございます
水曜日の朝です🌅

今日、2月7日は
「#北方領土の日」です
北方領土(ロシアが侵略)
ちなみに…
1月14日「尖閣の日」
尖閣諸島(中国が虎視眈々と狙っている)

2月22日「竹島の日」
竹島(韓国が侵略)

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

125 384

今日、1月14日は「#尖閣の日」です

尖閣諸島(中国が虎視眈々と狙っている)

ちなみに…
2月7日は「#北方領土の日」
北方領土(ロシアが侵略)

2月22日「#竹島の日」
竹島(韓国が侵略)

今一度日本の周りの危険な周辺国と
日本の安全保障についてしっかりと再認識したいですね。

121 394

🎄ホームでアローンすることになってしまった三玖🎧領土を守れ…!

443 3237

あと大好きなコマ
お布団を我が領土認定するイスカンダル

12 108

おはようございます!本日12月1日が発表された日です。
1943年、米英中首脳のカイロ会談で合意した対日方針が発表されます。この宣言では、日本に日清戦争後に獲得した領土を返還させることが決定され、これが連合国の基本方針となりました。

37 290

  
カロリング帝国の可憐なる華、西フランク王国さん!

カロリング家の内紛の結果、帝国の東西部分に建設された自治王国の片翼。メルセン条約により領土を広げた後は、教皇庁の支持を受けてイタリア王国を居抜きで乗っ取り、帝国の管理権の掌握を目論みました。

19 94

国王でも森や他種族の領地に入れば命の保証はないが、どんな土地や領土でも顔パスで通れる魔法使いが一人だけいる。

3613 14227

おはようございます!本日11月23日はルーマニアが日独伊三国同盟に参加した日です。
1940年、ルーマニアは周辺諸国に領土を奪われ、ドイツ軍の駐屯を受けました。威信を失った国王カロル2世は退位させられ、政権を握ったアントネスク将軍は枢軸国への参加を決断します。

47 331

過去絵でドンバス戦線のウクライナ兵

ロシア軍とウクライナ軍の開戦直後の戦力比
総動員兵力300万対80万
戦闘車両16,000対1,300
各種航空機1,400対130
重火砲20対1
以後領土を回復しつつ各国からの支援と鹵獲により装備を充実させつつあるが、彼らはまもなく三度目の厳しい冬を迎えることになる…

9 24


繰り返される中国の尖閣での公船、航空機、潜水艦等によるサラミ戦術ともいえる侵食、官民一体となった防衛強化が必要

日本の周辺にはウクライナを侵略しているロシアや
挑発を繰り返す中国、北朝鮮等の国々がある事を忘れてはならない。

114 419

おはようございます!本日10月19日は日ソ共同宣言が結ばれた日です。
この宣言によって日ソ両国は国交を回復し、日本の国連加盟も実現します。一方北方領土問題に関しては、平和条約締結後の歯舞諸島・色丹島の引き渡しが約束されたものの、今なお平和条約締結には至っていません。

25 176

おはようございます!本日10月8日は第一次バルカン戦争が始まった日です。
バルカン半島の諸国は同盟を結成して衰退を続けるオスマン帝国と戦いますが、翌年には同盟諸国の間で領土の取り分を巡って戦争が始まってしまいます。

31 190

おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。
フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。

32 247

おはようございます!本日9月10はサン=ジェルマン条約が署名された日です。
第一次世界大戦でオーストリア=ハンガリー帝国が解体したすると、オーストリアは共和国となり連合国と講和します。この条約でオーストリアは帝国時代の領土の大半を失い、ドイツとの合併も禁止されました。

33 260

c103申し込んだ!!!!
次は楽しい漫画が出るといいね!!!グム!!!
またふかりさんと(@ fukarinchi)ウルサスの領土を作りに行きます🔥🔥あたれ!!

7 7

おはようございます!本日8月5日は第一次ポーランド分割が行われた日です。
プロイセンのフリードリヒ大王は、ロシア、オーストリアを誘って弱体化していたポーランドの分割を提唱します。これに対抗する力を持たないポーランドは、最終的に領土分割を承認させられました。

33 175