こきりこささら(びんささら)

富山県五箇山。こきりこ節での舞踊でも使用される伝統パーカッション。「板ささら」とも。

https://t.co/ngLSJGZaN9

「こきりこささら」を「こきりこ」と呼ぶこともあるが、「こきりこ」は、二本の竹を打ち鳴らす打楽器。

0 2

こきりこ (小切子/筑子)
富山県の民謡「こきりこ節」で使う打楽器
https://t.co/bM8Z7S0VAf

♪ こきりこの お竹は 七寸五分じゃ
長いは お袖の かなかいじゃ ...

0 4

鳴子 なるこ

https://t.co/ngLSJGZaN9

もとは作物を荒らす鳥などを田畑から追い払うためのもので鳥威し(とりおどし)の一種。
これをパーカッションにして、よさこい祭りなどで手に持って使うようになった。

0 2

ムックリは、アイヌの民族楽器。

https://t.co/zM4obtQLKV


口琴の仲間。竹でできている。

0 2

三味線 shamisen / samisen

https://t.co/vC9o51KSaC

日本の弦楽器。大きなバチで弦を弾く。こんな大きなスペクトラムで演奏する弦楽器は世界中でも珍しい。

0 1

箏 そう/こと
https://t.co/jruKrVOx9p

Japanese plucked zither : koto , sō

0 1

篳篥 ひちりき hichiriki
https://t.co/vorE52Gl43

リードが震えて音を出す木管楽器。本体は竹でできている。

0 3

龍笛 りゅうてき
https://t.co/gHX0VomeBM

雅楽で使われる横笛。竹でできている。「おうてき」とも。

0 1

楽琵琶(がくびわ)は、 雅楽で使われる4弦琵琶。
https://t.co/OPlh2TpDzs

0 1

琵琶(楽琵琶 Gakubiwa)

https://t.co/jVAdwtcvkl

雅楽で使われる琵琶。

0 2

すまごと 須磨琴 sumagoto

https://t.co/IqJyKja2vP

日本の一弦琴。スライドバーで演奏する。

0 0

サウン・ガウ Saung gauk

https://t.co/FhAoL2Rv3E

ビルマの竪琴とも呼ばれる。

1 2

ダン・バウ(đàn bầu/彈瓢)
ダンバウは、ベトナムの「一弦琴」

https://t.co/ZVuxqwBdzZ

演奏中に弦の張り強さを変える、倍音(ハーモニックス)を使って演奏する など、独特の構造と演法。

0 1

チャケー Chakhe
https://t.co/1D78m0Izwd

チャケーは、タイ王国の弦楽器。デザインの元は鰐(ワニ)

0 1

カマイチャ kamaicha
https://t.co/AySln8nePa
インドのフォークシンガー(語り手)が使う弓奏弦楽器。共鳴胴は革張りで、メロディ弦の他に共鳴用の弦も配置されている。
IROMBOOK

0 0

kora
https://t.co/0Ux3qPgx6K
used extensively in West Africa. [ IROMBOOK ]

0 0

フルート flute
https://t.co/cO4GR91TWN
いわゆる、一番普及しているC調のフルート。
私家版楽器事典 IROMBOOK

0 2

ピッコロ Piccolo
https://t.co/NPNXF8igNa
一般的なフルートと比べると長さが半分ほど。小さなフルートなのでピッコロ・フルート。
私家版楽器事典 IROMBOOK

0 2