//=time() ?>
『作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門』。
あちこち本編とは違う形に成ってしまいましたが
初級編なんとか最後まで🙇
本当のはもっとカッコ良いので是非、
本を購入して作って見て下さい🤖🛠
明日から中級編に進みます😊
#ZModeler #ZBrush #作って覚えるZBrushハードサーフェス制作入門
『作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門』。
遅々とですが進めてます🙇
本体部分がほぼほぼ終わって後はアンテナ等の
造形物を追加していくだけ、かなぁ( ̄▽ ̄;)
お手本に比べて、胴部分が短すぎ!(>_<)
#ZModeler #ZBrush #作って覚えるZBrushハードサーフェス制作入門
最近全く上げてなかったけど地味に進めてます。去年から今年にかけてのZModeler本2冊のおかげでどう作ればいいのかわからなかった小物まわりを進めてます。ちょっとはZModelerと仲良くなれた気がします。
ZmodelerのQメッシュやExtrudeとか押し出し関連の操作をすると関係ない所のメッシュに影響が出るんだけどなんでなんだろ?
・マスクかけてもダメ
・Unifyかけてもダメ
どなたかご存じないでしょうか?
#Zbrush
「ZModeler超入門講座」ZModelerチャレンジを残して全て終了~
ポリゴンモデリングっぽいけど、ブリッジとかはポリゴンモデリングソフトより、かなり直感的かも。
面を繋げつつ、カーブもある程度自在に付けられるの便利。
#ZBrush
「ZModeler超入門講座」Chapter3まで終了。
エッジでのベベルとポリゴンでのベベル、エッジでのポリグループ分けとポリゴンでのポリグループ分けの違いなど知らなかったこともチラホラありつつ、 #のぶZBrushスクール の復習になって良かった~
アドバンスドコース開始までに全部終わらせておきたい。
のぶほっぷ福井さんの「ZModeler超入門講座」の進捗!
面白くてどんどん勧めたいのに年末のバタバタで中々進めず...
そして2020を使用している私は「Qメッシュ」使用時のエッジが壊れる不具合に遭遇しまくり😭モデルとモデルの間に隙間が... #zbrush