//=time() ?>
#FF14
「 ' ' )「新生から10年おめでとうございます!
かつてFF11に憧れていた仔ばけは旧FF14に触れて、残念ながら当時はプレイすること叶わずでしたが新生すると聞き今度こそ!と始めました。
今はいっぱいお友達が増えたし実家帰省もできて何が起こるかわからないFF14がもっと続きますように!
本当に今更なのですが、自分の誕生日祝ってくださって本当にありがとうございました!当時は仕事が忙しく、簡単な返事しかできず申し訳無かったです💦
リプくださった皆様のお名前を書かせていただきました!(順不同)
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m https://t.co/j68zQYm1tY
実はこの作品は4年前に趣味で描いた漫画で、加筆修正を加えたものになります。
当時は4コマ作家だったのですが、この漫画を読んだ編集さんから「ストーリー漫画を描きませんか?」と提案していただき、今の連載に繋がりました。
虹色letters
ミリオンハマったばかりで当時は個別で担当だった美也とエレナがユニットに!!?!?!!??? となった曲
ドラマCD、MVの手繋ぎ修正、5・6thライブ、合同などなど長期に渡って動きがあって狂わされてきた一曲
#人生を変えたミリオン楽曲
機動戦士ガンダムF91プリクエル
劇場版アニメ原作のマンガ。時間的に原作より前から話が始まっており、筋も所々アップデートされている。
原作は1991年で当時はスマホどころかガラケー・ポケベルすら一般的ではなかったが、本作には明らかにスマホ的なものが登場している。
@aonisai01 買い切りだからねぇ…買った当時はもうちょっと安かった。
個人的には描きやすいしラグも少ないからオススメだけどスクショみたいに最低限の表示しかないから慣れるのには時間かかるかも
文字読めるかわからんけど、配ってたペーパー貼っておきます。drm露が高校生くらいのあの頃の同人誌ってこんな感じだったよな……って思い出しながら作りました。
当時はこれを手で書いてたんだよなあ~
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
当時はピザ食いながら描いてただけで、思いのほかシチュ癖に刺さった方が多かったようで…。
2014年以前のメディアは削除されたよ、って話題を目にして、適当に遡ってみた。
2013年の7月頃に描いた絵。
当時はtwitpicで、短縮されたURLだったからなのか理由はわからないけど、ツイートから直接リンク出来なくなってはいた。
ウルトラマントリガーより、三面怪人ダダを描いてみた。
ウルトラマンパワード以来、27年ぶりの復活を果たした、トラウマ怪獣パワードダダさん。非常に稀なパワード怪獣のリブートに、当時はめちゃくちゃ話題になりましたね。
#ウルトラ怪獣 #ウルトラマントリガー
#ウルトラマンパワード
#おまいら15年前何してたよ
絵描き始め元年、ペン握ってヘロヘロ絵描き初めて
まだヨチヨチレベル、着色がやっと様になったころの絵かな?( ˙꒳˙ )<当時はなのフェイ
下手すぎて正視するのがつらい死にたい(^q^)<ひどぃ…
フォトショのversion古すぎ…
過去絵晒すのに発狂したらツイ消しする←
当時は視聴版として安価な100円で2曲入りの仮CD(左)を作ってたんですが、その見た目がだいぶ素材感に溢れた感じで(オブラート)、当時就職氷河期でデザイン学科の大卒ながら3分の2就職できなかったうちに入った僕は技術を持て余していたので、このデザインを担当しました(右画像は再販のもの)