戦争を体験した方はこの先減っていくので、こうして戦時中の話を聞くのって貴重な体験なんだね。。。

画像は「感情を込めて話をしすぎて、孫なめこを泣かせてしまうおじいちゃんなめこと、それを叱るおばあちゃんなめこ」です(長い)

12 83

『この世界の片隅に』
戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女が戦禍の激しくなる中で懸命に生きていこうとする姿を追い掛ける。こうの史代の漫画が原作。監督に片渕須直、アニメーション制作にMAPPAが担当。市井の生活を壊していく戦争の恐ろしさを痛感する。(シネマトゥデイ)

0 17

抒情画の着物は長い袖丈の袂が優美。現在は49㎝が主流ですが、戦前は60㎝前後が標準で場合により変わるものでした。昭和12年の和裁の教科書には20歳位までは70㎝、中年は60㎝が基準とあります。
しかし戦時中には「長袖追放運動」もなされ、華やかで多彩な着物姿は姿を消していきました。

154 461


ドラえもんの話のなかで、戦争がどのようなものかを教えてくれるのは「ぞうとおじさん」だと思います。

この話を見れば、動物の命の大切さや、戦時中人々がどのような暮らしをしていたか分かると思います。

そして、世界から戦争が消える事を願います。

132 428

の時に ご先祖様の乗り物の ってあるじゃん?

あの とか で作るやつ。

戦時中に亡くなった英霊のじいちゃんには タイプとか、

戦後死んだ、車好きなとうちゃんには車タイプ。

俺が死んだら、ドローンと車を合体させた、#空飛ぶ車 タイプがいいなあ。

67 146

【明日より上映◆8/18まで(8/16休映)】
「この世界の片隅に」
監督:片渕須直/原作:こうの史代/音楽:コトリンゴ
声の出演:のん、細谷佳正
戦時中の広島・呉に嫁いだ少女すずの日々の暮らしを丹念に描き、多くのファンに支えられ続けている奇跡のアニメーション映画。当館では2年ぶりの再上映!

35 110


「あやとり」で参加させていただきます!!!境 正蔵です 戦時中にお亡くなりになったタイプの人です よろしくお願いします〜!!

4 9

この世界の片隅にが本日21時から放映されているということで以前に描いたイラスト再掲です。柔らかい作風ながらも当時軍港だった宇部の戦時中を描いた、戦争をテーマにした作品でもまた異なる角度から描いた様な作品です。是非一度観ることをおすすめしたい映画作品です。

63 169

中学生の時は自分のLDDに戦時中の格好させて遊んでましたね…

4 8

「蒼海の皇女たち」終了

うん自分はエウとかアナスタシアは合わないようだ(確信)
戦時中の潜水艦乗りの描写は凝っていて面白かったが
ゲームパートのランダム性が少し邪魔かな…(周回ちょっとしにくい)
ストーリーももっとキャラごとに変化が欲しかった

0 0

そして大変お待たせいたしました。約2年半ぶりの再上映!

【番組決定◆8/10~8/18(8/16休映、8/11も休映の可能性あり)】
「この世界の片隅に」
昭和20年の戦時中の広島を舞台に、18歳でお嫁に来た“すずさん”の日常を描いた奇跡のアニメーション映画。

206 424