//=time() ?>
二十日大根の観察日記をつける小さき人
お家で植物を栽培するのは初めてなので、観察日記をつけています📖
🐼小「朝と夜で変わってるから、夜かきたい!」
でも夜は書き忘れることが多いので、今は朝書いています。
記録するのが楽しくなってきたみたいで、今のところ続いてます😊
#今日の小さき人
#スタアの観察日記
面白いのってドラえもんなの💦
『聞いたことあるの?』
【ど…ドラえもん?】って言う人を探す方が難しいよ💧
『内容は?』
【青いタヌキが…な…何かするのかな?】って言う人を探す方が難しいよ💧
『見たことは?』
何十年も放送されてる番組を見たことない人を探す方が難しいよッ😡💢
「おどろおどろしさ」について考えると結局は『観察』に行き着くのではないかと。一見概念的と思いきや何となく描いた異型より見知った質や形を認識出来る方がその分の差を感じさせられる印象。当然一様には言えないけど観察はあらゆる表現に応用を効かせられる万能アイテムである事は揺るぎない事実。
#スタアの観察日記
『メッチャ面白い映画を見つけた♪』
へ〜どんな内容?
『主人公を助けるためにやって来た未来のロボットの話♪人間を奴隷にしようとするロボットとかと戦ったりするんだよ♪』
面白そう♪なんてタイトル?
『…知ってるかな〜?ドラえもんって言うんだけど⤴️』
ドラえもんかいッ💦
#スタアの観察日記
新学期か
『ですね♪
1 年生が2年生に
2年生が3年生に♪
3年生が4年生に♪♪
4年生が5年生に♪♪♪
5年生が6年生に♪♪♪♪
なる時期です♪』
…学年が上がる時期って言えよ…なんでわざわざ遠回しに言うんだよ💧
『ちなみに私は
高校2年生が高校2年生に♪
です♪』
留年しとるッ💦
#スタアの観察日記
『春だね♪』
春は終わっただろ…もう梅雨だよ💧
『…え?梅雨って春じゃないの?』
いや…梅雨は夏だろ🙄
『春』
いや夏だ…
『絶対春‼️』
…間違いなく夏だッ💢
『分かりましたよ…じゃあ…』
分かってくれた⤴️
『【冬】ということで我慢しましょう♪』
【冬】では絶対ねぇわッ💦
おはようございます!🐼✨
日曜日は #今日の小さき人 イラストまとめ!
【2024年5月27日〜6月2日】
先週末は英会話教室に体験に行ったり、ウマ娘の映画を観に行ったりとイベントがたくさん!
二十日大根RTAも始まり、今週はその成長の観察に夢中でした!
来週末も大きなイベントが!✨頑張ろうね!
5月26日〜6月1日の野鳥と生き物観察イラストレポNO.273
今週観察した野鳥たち
新しくカワウを追加した
#バードウォッチング #野鳥観察
【短編小説】#読了
夏目漱石「倫敦塔」
留学中に倫敦塔を見物した。
十五世紀の薔薇の乱に、多くの人を幽閉した塔。
塔に入ると、二人の小児が見えてきた。兄は書物を読み、弟は「アーメン」と云い……
幻想なのか、現実なのか。教養豊かな人の観察眼と感受性に驚かされました。
#悲酸の歴史
「おっちょこドジおねえさん」最新話更新されました✨
なほさんの教育実習での初授業、一体どんな授業になるのか一緒に観察してみましょう☺️
また夕方頃ちゃんと宣伝します
よろしくお願いします🙇✨
https://t.co/DolAcoCDJD