//=time() ?>
おまけのメイキングでもないメイキング😂
線画→今回はなめらか線画5px
下塗り→ゆめかわにしようとパステルカラーで塗り
塗り→更に塗り、途中で包帯を白色にする。普通すぎたのでゾンビ㍉ちゃんに変更
仕上げ→肌に緑色2色のせ(不透明度30前後)
4枚目の上にグラデーションマップ乗せて完了✨
厚塗り練習進捗
•いわゆるグリザイユ画法に挑戦
•まずはネットで厚塗りブラシを取得
•線画は下書き程度にして不透明度30%
•濃淡を考えながらグレーを選択(肌の色の方が金髪よりも薄いとか)
•スポイトを使う意味をやっと理解
•色は乗算レイヤーで載せる
•彩度は最終段階で調整
【感想】楽しい
影→いったん完成→明度彩度の修正
ネップリは修正後の絵を登録してます。
お好きに印刷どうぞです。
Registered the file for Network Print.
User number : DRLRXJ7R4Z
Expiration date: Until around 2022-11-08 11
#networkprint #ネットワークプリント
トリック・ オア・トリート
お菓子をくれなきゃイタズラ!?しちゃうぞ🎃
??「ターゲットスコープオープン
電影クロスゲージ明度20…
拡散波動砲から収束波動砲へ
エネルギー充填120%
5・4・3…」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
#ルザンくんが好きやねん
🎃HAPPY HALLOWEEN🎃
眉毛いつも線だけだからちゃんと描いたやつと普段通りの眉の2種類!!!!
イラストは複製してるから変わらんけど!!!
せっかく2種類あるので彩度と明度も変えてあります。
どちらがお好み?
ルザンさん、おやすみなさい!!!!
まなでした!!!!!
#コメント来たアイビスの機能を封印して絵を描く
封印機能リスト
・塗りつぶし
・消しゴム
・不透明度
コメントありがとうございました!!!!!!
微修正
上級者は絵の描画後に画像補正をやっているらしいので、僕もやってみた♪
1つ目
投げ縄ツールで右手と右足を選択、ガウスぼかしをかけて遠近感を演出
2つ目
明るさ・コントラスト・明度・彩度等を弄って、普通の塗りでは出せなさそうな、パーツの一部を虹色な色合いにしてみた。
技術を試し、特に意味がない絵です。
1. 青巫女、線画は最低限でもペン(hard mapping pen)を1.5に
2. 青巫女、陰を一つ黒いレイヤーで
3. 山はP3(100、透明度75%)ペンで鉛筆と似てる
#絵描きさんと繋がりたい
#あなたの青色の作品を見せてください
めっちゃひさしぶりなkイジさん
プロクリのカラーバランス機能を使えばモノクロラフの明度の変えずにカラーだけ変更できることを発見して以来モノクロラフを描くのが楽しい今日この頃
@triumph_ofvenus なるほど……!明度や彩度は調整したのですが、色相は試していませんでした。色相を赤系にしたところ、いい感じになりました!ありがとうございます!
調整レイヤーで彩度を下げ合成モードを色相にしたもの。
元画像でも同じ処理をしてグレーの方の画像を比べて、その明度が同じくらいなことが大事らしいっすよ?
参考のはぴしゅが絵がかなり前の絵しか無いんだけど個人的に使いやすい気がするので布教
線画で絵を描く時は影塗り用で1レイヤーに不透明度ロックして書くのがおすすめかもしれない
ニャニャニャのサイバーパンクw
衣装変えるとさすがに誰かわからんくなるので色塗ってみたらいい感じなのである。
背景は雰囲気だけなら筆圧不透明度で色乗せるだけで少しマシにみえる。緑とピンクの光でサイバー感出すには、全体的に暗くするとチカチカせずに纏まる。構図はV字 #猫娘