10. ロードス島戦記 オルソン

FGOでバーサーカー バーサーカー出てくるけど 俺にとってのバーサーカーといえば彼☝️ww

ロードスキャラで馬🐴乗ったり 大谷資料館とかでの撮影がしたいんだぁぁ😭

0 6

相武電鉄資料館アカ()のアイコン、久々に変更しました。

0 2

関ヶ原町歴史民俗資料館、休館になるにあたってポスター持ち帰り自由だったのでいくつか頂いてきたよ~!!ポスターファイルに入れとこ🙏✨

0 2


長岡香(ながおかかおる
郷土資料館・図書館に勤める。シメオンの歌の師匠。
成臣、忠勝と同学年なので40である。

0 0

きしわだ自然資料館「タコの王国」開催中です。新作缶バッジも販売。タコの王国でタコの王様と女王様に謁見しよう! 

https://t.co/3qEdWiw7K9

4 15

北杜市考古資料館

ここは抽象文土器ですなー

写真で見ると、装飾過剰なように見えるけど、現物はそういう感じではないんだよなぁ

仏像に例えるなら、真数千手観音と同質のオーラを感じる

0 1

で頒布しました「ただいま収蔵品整理中!」シリーズは、#DLsite 様でもDL頒布を行っております。

・Vol.1
https://t.co/Gvh90tjHYP

・Vol.2
https://t.co/5gSAnXmG2S

・異聞
https://t.co/Nz8dfLs85F

4 7

11月24日(日) に参加します。

スペースNo.:ち41b
サークル名:キツネの窓

様、#ねとらぼ 様でご紹介いただいた博物館漫画を頒布します。

また、筆者が見聞きした博物館の不可思議な話をベースにした漫画も頒布します。

1 3

11月24日(日) に参加します。

スペースNo.:ち41b
サークル名:キツネの窓

様、#ねとらぼ 様でご紹介いただいた博物館漫画を頒布します。

また、筆者が見聞きした博物館の不可思議な話をベースにした漫画も頒布します。

5 7

【コスプレ】山口県政資料館
A3!
御影密

📷自遊写さん ()

3 29

11月24日(日) に参加します。

スペースNo.:ち41b
サークル名:キツネの窓

様、#ねとらぼ 様でご紹介いただいた博物館漫画を頒布します。

また、筆者が見聞きした博物館の不可思議な話をベースにした漫画も頒布します。

8 10

おはようございます
松本かつぢ資料館
クリスマス特別企画展
本日は休館でーす
毎週土曜日、日曜日に行っているワークショップ
今週末からいよいよクリスマスリースのワークショップが始まります💓
久しぶりにくるみちゃんで
今日も元気におすごしください

https://t.co/4hZstzCDF8

5 13

11月24日(日) に参加します。

スペースNo.:ち41b
サークル名:キツネの窓

様、#ねとらぼ 様でご紹介いただいた博物館漫画を頒布します。

また、筆者が見聞きした博物館の不可思議な話をベースにした漫画も頒布します。

7 10

西方忍聞録✈【第2部】 

2章ー3:西の忍者、お江戸漫遊

 お江戸観光を満喫する、忍者たち。
 一行は「深川江戸資料館」へと向かう。

⬇お話はこちら⬇
https://t.co/0szzhhEDDm

17 22


新刊「異聞 ただいま収蔵品整理中!Vol.1」
オフセット/B5/28P/4コマ漫画/¥500

筆者及び友人知人の学芸員が体験した不可思議な話をベースに再構築した怖い物語。
(第1~3話 ※加筆修正+書き下ろし収録)

13 16

【おしらせ】
11月14日(木)は埼玉県民の日につき、動物園入園料と、園内にあるビアトリクス・ポター™資料館、こどもの城の入館料が無料になります。

県外の方も無料でご利用いただけますので、ぜひお越しください。(※駐車料金は有料です)

114 159

津山洋学資料館を出て小路を通り抜け、山手?寄りの道筋を東に向いて津山城跡の鶴山公園へ。

風格ある神社を見つけてちょっと寄り道。尼子、宇喜多(宇喜田)と見知った名前に少し笑顔


0 2

今日から使える輝子ちゃんクソリプ画像シリーズ

1枚目:尊い供給が来た時に
2枚目:自分の担当を他の人が単発で引いているのを目撃した時に
3枚目:オタクのリア充報告を見た時に
4枚目:SSR確定演出が出た時&祈願に

24 65

「煉獄に笑う原画展」にて本邦初公開となるProduction I.Gが制作したPVについてお知らせです。大津会場(西教寺)では土日のみの公開となります。平日は舞台「煉獄に笑う」DVDを放映予定です。なお、近江八幡会場(安土城郭資料館)では休館日以外は毎日公開します。

112 290

11月1日の映画の日に中国人監督班忠義作品『太陽がほしい』を元町映画館で見た。広島に原爆資料館があり原爆の悲惨さを訴えるならこの映画は中国山西省で日本軍が起こした悲人間的な行為により慰安婦にさせられた方々の日々をインタビューと裁判証言で明らかにした。多くの日本人に見て貰いたい作品。

2 6