🎄柊哲二
『鬼の棲む』
元軍医の今は町医者をしている大正時代の子
戦いで負傷し、兄が病で他界したため親の病院を継ぎ後に両親も他界して一人ぼっちな子です
お人好しで自分にできることなら何でもしようとするちょっと危なっかしい子。
顔布とったら子供から泣かれる。そして困る
好物は栗羊羹

0 1

"大正時代からたたかう魔法おじさんがやってきた!"
本格和風SFファンタジー『猫臥幻夜』kindleで配信中!ワンコインで読めてポイントもつきます!

最新第9話はカフェでなにやら楽しげですが…?




https://t.co/BBCPAfGant

0 1

大正ロマネスク♪

もし彼らが大正時代にいたら…という妄想。

47 458



シナリオ:夜ごとに来るもの(七つの怪談)
舞台:大正時代
開始日時:4/23 20時
募集人数:3~4人程度
所要時間:4~5時間程度(推定)
ツール:新ココフォリア+discordボイセ
備考:6版か7版の希望も添えて参加表明下さい。19:30までに集まらなければ流卓

10 5

CoC エス 一日目セーブ
KP:猫屋敷さん
PL:こんぽたさん、ふゆぞうさん、猫
大正時代だよー!!薙刀ブン回し系女学生やってます!!やべぇ女学生二人と真面目な文士さん!!明日もよろしくお願いします!

2 11

お疲れ様です🙂
図書館に寄れました
『大正ロマン手帳』『盤上遊戯の世界史』を借りました。
タイムマシーンに乗って大正時代に行ってみたい人とお喋りしました
竹久夢二は美人画だけでなく子供の絵も沢山描いてて、可愛いです。
↓は著作権フリー…載せてみました

良い夢を〜

1 27

「猿の玩具」(1911)
https://t.co/br6OeZe0wa

江戸~大正時代の玩具収集家 清水晴風(1851-1913)による郷土玩具画集「うないのとも」より。うないは子供、うないの友は玩具のこと。
晴風の没後は、日本画家 西沢笛畝(1889-1965)がシリーズを引き継ぎ本書を完結させました。

5 13

魘i夢様✕神i崎すiみiれ様(🌸大戦)
新旧大正時代だな(あっちは"太"正時代だけど)
最初さくら派だったのにいつの間にかすみれ様派になった思い出

0 17

2:橘ふみ
橘 ふみ:「良い事を教えてやろう。おふみさんとは、おふみさんだ」
橘 ふみ:「立てば独尊、座れば無礼。歩く姿は実利主義とはおふみさんのことを指す。盾突く者には頭突きも否めない」

その自信どっから来るんだろうね…?という大正時代を生きるモダンガール主婦(?)

0 0

引き続き描き溜めの消化を。

『百鬼晝行』より、見たものをすぐ口に出す第13番と、立派な事を口にしていても身を立てられない第33番です。

 

5 7

大正時代探索者カヒナです。色々やった結果、今は現代探索者としてお酒好きの友人と楽しく飲みに行ったりしています!現代転生後一発目のシナリオがクソT部屋だったので一部では「セミっぱなしファイナル」と呼ばれます。関西弁で話す世間知らずの赤ちゃんです。自分がめちゃくちゃ強いと思っている。

0 2

今日は です。1888年(明治21年)の今日、東京・上野に日本初の本格的なコーヒー喫茶店が開店しました。ここは喫茶室以外にも、ビリヤード場がありトランプや囲碁、将棋などをすることもできました。1910年代から大正時代にかけてカフェが全国的に普及しました。

3 11

前作のシンカリオン31話では、エヴァンゲリオンとのコラボで話題をまいたように、シンカリオンZのエピソードに於いて、碓氷アブトがひょんな事で大正時代の東京・丸の内にタイムスリップしてしまい、困ってたところを中の人が同じ竈門禰豆子が現れ、アブトを案内するのがあっても良いかなと思います。

2 7

大正時代の雑誌に描かれてた少年の服を着せたかっただけ。中身はなんらかのトラブルで子供の姿になってるいつもの道です

24 207

今年文化祭できるんだったら大正時代の喫茶店とかめっちゃやりたい✨

0 13

6.ころしてあげたいPC……?!
…みんなには生きてて欲しいけど…そうだなぁ、大正時代の軍人『赤沢 蓮斗』と現代の中学生『佐々木 桃華』は色んな意味でころしてあげたいかも…() 特に桃華は…ね() 蓮斗はなんか…軍人として華々しく散ってくれって感じ←
いや!みんな幸せになって欲しいけどね?!

0 0

賞金設定も大正時代な逃走中


0 14

こんなん大正時代のポートレートじゃん(好き)

0 5

「大正時代の輸入植物:スイートピー」(1917)
https://t.co/keq5BkHdG5

明治大正期の染色図案家 谷上広南による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

1 5