//=time() ?>
#絵描きさんのプロフィール
https://t.co/l5a4vxJRxe
春月(しゅんげつ)黒猫といいます。
平安時代とV系が大好きな腐女子(貴腐人?)です。
時々某web媒体で漫画描かせていただいております😺
繊細な絵柄や色とりどりの色彩に憧れるも全く向いてないw
各所に漫画や絵置いてます。
コン!ただいま霊珠購入でお迎え出来る端午の多賀城ちゃんなの!台詞に『この時期になると薬玉を作って贈り合う風習があってなぁ』とあるの。薬玉(くすだま)は元々中国からの物で端午の節句で魔除けとして飾られていたの。平安時代には贈りあっていた記録が残っているなの~♪ #城プロ
平安時代を舞台に邪神と人類の戦いを描いているオリジナルシリーズを展開しています!
妖怪をクトゥルフ的な設定で大胆にアレンジ!SAN値をゴリゴリ削る禍々しい妖怪達が出来上がりました!
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
#クトゥルフ神話
#創作
【藤原眞莉作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、藤原眞莉作品の電子化タイトルが追加されています。爛熟の平安時代、中宮定子に仕えた清少納言の物語『清少納言 梛子シリーズ』、信長に嫁いだ斎藤道三の娘・胡蝶の物語『夢の痕 美濃姫異伝』。ぜひどうぞ。
https://t.co/pe3xykSV0h
🌟【PLUS】サムライニンジャスレイヤー 【ウェイ・ダウン・トゥ・ヘル】 #2|ダイハードテイルズ @dhtls #note https://t.co/5NCKASlwSd
平安時代末期!戦乱の世に生きたニンジャスレイヤーこと、キルジマ・タカユキの復讐の旅路!立ちふさがる敵、サソリニンジャ・クランとの死闘が幕をあける!!
この世が平安時代化していると言われるので、平安時代末期でも比較的平和な1年(治承4年2月~5年1月)を「明月記(研究)」を元に年表にしてみた ´( ´ ▽`*) この時の定家は、現代なら高校3年生かのう