//=time() ?>
🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅
今日は1月9日という事で
#109の日
DD-109護衛艦「#ありあけ」
むらさめ型護衛艦の9番艦
三菱重工業長崎造船所建造
#海上自衛隊
#第1護衛隊群 #第5護衛隊(#佐世保基地)所属
要🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄) #艦これ
今日1月8日は
#成人の日🌅
現職自衛官時代、20歳時に自分が #自衛隊 内で成人式を迎えてから幾年月…
成人式ではないですが
過去に #護衛艦「#かが」の体験航海でたまたま見れた昇任式での #服務の宣誓 が印象的で感慨深かった思い出が
新成人にとりより良い門出になるよう祈念します。
/( ̄▽ ̄)✨
今日は1月8日で
#8の日 という事で
FFM-8
JS Yubetsu
もがみ型護衛艦 #8番艦「#ゆうべつ」
艦名の「ゆうべつ」は
北海道の天狗岳に源を発し北東に流れ、オホーツク海へ流れる湧別川に由来
令和7年(2025年)3月に就役予定
#海上自衛隊
何やらアレな形で流れている「被災地への救援物資投下」の件。
タービンヘリや地方自治体の救援体制が未整備な昭和30年代までは自衛隊で幾度か実施されていますが(拙作イラスト参照)、現在実施しないのには相応な理由があると思います。
#ヒーローが子供達を元気にする
#ウルトラセブン
石川地震鎮撫祈願図として
偽善かもしれないけど、遠い九州から人々の無事を祈っております。そして被災地救援に赴く自衛隊、ボランティアの皆様方の活動が報われるものであることをお祈りします。
復刊したのにもう残部僅少ですが、軍用ジムニー本の中身を改めてご紹介。別世界線で機動隊と自衛隊に採用されるジムニーのif解説本です。1990年代に宇宙から房総半島に異生物が飛来して世界線が分かれるところから話が始まります。 https://t.co/zK9sLQiGNo
今日は1月7日で
#7の日 という事で
FFM-7
JS Niyodo
もがみ型護衛艦 #7番艦「#によど」
艦名の由来は四国の愛媛県と高知県を流れる一級河川「仁淀川」
仁淀川は吉野川、四万十川に次ぐ四国第三の河川でもあります。
令和6年(2024年)12月に就役予定
#海上自衛隊 #艦これ
枠を決めずに公の場で募集する時は、賑やかしでもいいからどんどん来て欲しい。
そうじゃない時は件数を決めたり、苦手系の人は来れないようにこそっと条件を付けたりするので(自衛型
そうして出来上がったのがこいつらだ!! https://t.co/lMmh5QO6nT
今日は1月6日で
#6の日 という事で
FFM-6
JS Agano
もがみ型護衛艦 #6番艦「#あがの」
艦名の由来は
福島県を源とし、新潟県へを通って日本海に注ぐ
「阿賀野川」より
海自護衛艦としては初の命名となります。
令和6年(2024年)3月に就役予定
#海上自衛隊 #艦これ
今日は1月5日で
#5の日 という事で
FFM-5
JS Yahagi
もがみ型護衛艦 #5番艦「#やはぎ」
艦名の由来は長野県、岐阜県、愛知県を流れ
(流域に豊田市、岡崎市等)
三河湾に注ぐ矢作川(矢矧川とも書く)より
海自護衛艦としては初の命名となります。
令和5年(2023年)12月就役予定?
#海上自衛隊 #艦これ
🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日は1月5日という事で
#105の日
DD-105護衛艦「#いなづま」
むらさめ型護衛艦5番艦
三菱重工業長崎造船所にて建造
#海上自衛隊
#第4護衛隊群 #第4護衛隊(#呉基地)所属
要🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
#ゲ謎好きさんと繋がりたい
👁💧中心の〓💧、👁💧〓、ほのぼの👁💧👹家族が好きで描いたりしてます。
ショtがhな目にあうのはNGですごめんなさい、あとは何でもいけます自衛もします。
♻️中心でまわります。
漫画ばっかり描いてるので載せられるものがない...よかったら仲良くしてください。
蝶野亜美
「角谷さん。
女子高生として、自衛官として、私達が守ろうとしているものってのは、何なんだろうな?
……戦車道、私達が守るべき戦車道。
だが、この国の、この大洗町の戦車道とは一体なんだ?」
#ガルパト ∶再