【走るポーズ】重心の安定が崩れる瞬間を描きましょう😉
躍動感・スピード感を表現しよう!「走る」フォームの描き方 | いちあっぷ https://t.co/M5RRUkpV59

219 1633

爽やかティータイムのティーカップオブジェがなくなって見えなかった部分も見えるようになったのはいいんだけど今度は「君重心どうなってんの?」という問題が発生している

5 8

開いている方が、
重心が安定しているのかなぁ?

3枚目は、元の絵ですよぅ〜〜、、

左足首と、腕は、画面に収まりそうですねぇ〜〜、

0 11

騎馬王のてちさんディスクのイラストが欲しいとの事だったので
ちょっと手書きで鉛筆の後が残っちゃってますけど
描いてみましたぁ👍✨
なんとなく打撃力が無さそうなので変重心versionも🙄笑笑

6 65

IWS 2000の新スキンがどう見ても怪力の所業なので筋力を推定してみました。軽々と持ち上げているのでこれ以上の出力かもしれません
銃本体の重心の位置は さんに推定して頂きました。その他補足は4枚目です。

106 211

かかと重心は疲れにくい

足部はくるぶしを支点にしたテコの原理になっているのでかかとに体重を乗せた方が少ない力で済む

路面が安定していて、長時間足を使うならかかと着地の方が省エネ

ただし使いすぎるとスネが張るので過度なかかと重心になっていないか気にしてあげるのが大事!

0 0

ちょっと重心がいまいちな感じがしますがだいたい搭乗時のポーズはとれそうです

0 5


本日は冥王星衛星のカロン!冥王星最大の衛星。冥王星とは同じ重心を共有して回っている連星であり二重惑星とも表現される。ニュー・ホライズンズが撮影したカロンの表面では、北極付近の暗い領域(通称モルドール)と大きな渓谷が存在感を放っていた。

7 38

腰椎分離症

検査

片脚起立をし、軸脚に重心をかけた状態で腰を反らせます。軸脚側の腰に痛みが出現すれば、腰椎分離症を疑います。

https://t.co/oT6RpEGi4J

0 1

限られた手法でうまくやってみようキャンペーンその3
重心が下に寄ってるポーズとか、遠近法とか好きです、ハイ。
グッと力がこもってる感じが伝わってくる迫力を出せる・・気がする、多分。

0 3

M100自走砲 マシャンキ

亜連軍コンスタンティン級駆逐艦の副砲を無理やりねじ込んだ自走砲。重心を考慮して砲身を短くせざるを得ず、口径にしては情けない短砲身となってしまった。
ついたあだ名は"マシャンキ"、アーキル語で"わがまま娘"。

13 45

《超描ネタ帳》
人体を美しく見せるポージング「コントラポスト」。
・背骨はS字状
・肩と腰のラインは平行にしない
・重心は頭の真下
決めポーズを描く時は、こちらの基本を押さえましょう!
『動きのあるポーズの描き方 女性キャラクター編』よりhttps://t.co/gqTzeS12IU

10 27

艦としての重心がまだ不安定な頃

379 1321

いっかくウサギは最初の完成イラストではしっくりこず🌀
体/顔のシルエットはポイント数を極力減らす
特徴パーツは太く大きく(耳や顔まわり全般)
顔の重心を下げる
あたりを調整して、他と同じテイストに落ち着いた。ビフォーの方がそれっぽさはあるけど…今はこれがベストかな。難しい〜

0 0

吊るすとこんな感じの角度!重心的にベストっぽい(^q^)

15 65

途中。今日は重心を考えて脚を修正。あと手。
脚の向きがおかしいので直したいけど足めっちゃむずい。

0 14

FIREの時 どこ重心で立ってるの!? ていうポーズ多かった ご自身の脚の長さと衣装の魅せ方を分かっておられる…
ファイヤ〜🔥🔥🔥で火柱出るのチョーー〜カッコよかった( ; ᴗ ; )
メモみたいなレポ

0 8

スポーツの秋...(:3[____]
走るポーズを描く時はどの動作を切り取るか決めて描いてみよう💡
A:着地する瞬間
B:後ろ足を蹴り出す瞬間
C:重心が安定を失う瞬間
躍動感・スピード感を表現しよう!「走る」フォームの描き方 | いちあっぷ https://t.co/M5RRUkpV59

85 554

タイル状に正三角形を敷き詰める.三角形の辺上の中点を結んで内部を分割する三角形を作る.三角形の重心を中心にして,選んだ2色のグラデーションで描画する.#p5js https://t.co/UT2lRdsxY5

8 57