//=time() ?>
SRWαよりヒュッケバインmk-Ⅲ
この顔短期間に描き過ぎて完全に覚えてしまったわ
実は設定画の時期によって側頭部にアーマーがあったりなかったりするけどボリューム増してカッコいいからアーマー有り派
#メガミデバイス 朱羅、皇巫、バレットナイツの頭部に対しほぼ全てのメガミのフェイスパーツが取り付けられる万能顔ベースです。エルフ耳仕様も追加しました。
【メガミデバイス】マルチコアアダプタ | ジュネス202 BOOTH店
https://t.co/6antLYLtpC
@OrientalPrussia 上が歩くグラフィックで、下が走るグラフィックなのだけれど、前へ前進すること自体はプログラムのほうがやってくれるから、ドット絵1コマのスプライト単位でみると、むしろ布とか髪とか置いていかれた部分を後ろに流して描いていって、頭部自体は軸からあまり動かさない方が統一感が出るとかそういう
厳頭さんの部下・その2。名前は「厳走(いかばしり)」。 工作や事後処理が主な任務。崩した頭部と猫背な風貌が特徴。 https://t.co/Wp019EYrzk
昨日、「キアサージのおっぱいはヒンデンブルクの片乳くらいしかない・・・」と思ったけど、よく見ると二人の縮尺に大分差があったので、ちゃんと頭部の大きさを同じくらいに合わせて調べてみた結果
立花レーシングのマークを胸のドクロに、マフラーを鎖にアレンジ。左手の剣はショッカー戦闘員の武器をイメージしています。
頭部はこんな感じで👇、クリアフードの上から鉄のヘルメットを被っています。複眼のカバーはバイクのライトガードがモチーフです。
頭割り、2月新刊予告の描き下ろしは2ページが限界でした…予告本買ってくださった方は9.9割見たことある漫画になります😭
予告本に載せてたうちの一話の冒頭部分がちょっと増える感じです…!
そしてこれは半休を使って頑張って描いた光♀
太ももがお気に入りなので見てください。
信州で採集されたという、作者不明の騎乗する養蚕神さん(頭部に蚕蛾と桑の葉)と三匹猫の肉筆画のマクリを入手。猫はそれぞれ蚕を食い荒らす鼠、蚕種紙、掃き立てに使用する羽箒を咥えていますが、特に羽箒の猫は体の模様が桑の葉と蚕の繭で構成された変わり種でサイケな描写が特徴です。#養蚕信仰
今日も一日お疲れ様でした・・・
前回のヒーロー頭部に
ざっくりボディを付けてみました・・・
もうちょっと煮詰めてみたいです。
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト #イラストレーター
#illustration #art