『妖婆死棺の呪い』1967 を換骨奪還したとよく言及される水木しげる「死人つき」。日本で映画は1971年TV放映が初(ビデオ、DVD、ネット配信は無い時代)、劇場公開1985年。漫画「死人つき」1969年、その脚色ゲゲゲの鬼太郎アニメ2期は1971年です。水木サンの情報アンテナは凄いぜ('∇') 

0 0

夜の水木しげるロードを散歩する鬼太郎

174 626

子年なのでねずみ男を描いてみました 

0 2

「鬼太郎」ツィートに返信していたら「大海獣」を見たくなり、画像の電子書籍を買ったのだが、やっぱりスゴイね。具体的に書き出すと仕事できなくなるから止めるけど😓オレにとってのバイブルだわ📖 ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる漫画大全集(1) 水木しげる https://t.co/3AHGVoI1Tb さんから

7 20

水木しげるの妖怪写真館と聞いて
即、脳裏に浮かぶのがアレ。
20周年おめでとうございます! https://t.co/P3od13wELH

0 0

フランス版の水木しげる妖怪図鑑「A l'intérieur des yokaï」がエレガントなのだ!

見よこのポップでモダンなアートワーク!
原本は「ベアリング式目玉」「ぬらり脳」など、パワーワード盛りだくさんの解剖図が楽しい伝説の児童書「妖怪おもしろ大図解」

パリジェンヌもメロメロのオシャレ本なのだ~

452 973

放送中のアニメ「#ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎役、#沢城みゆき さん初出演!
豪華ゲストと一緒に生誕98年を祝おう♪「#水木しげる生誕祭」を、今年も米子市で3月8日(日)開催!今日から参加申込み開始だよ→https://t.co/Sbpckrlvrv

96 201

「生誕98年 水木しげる生誕祭」の詳細をお知らせします。
素敵なゲストの皆さんと一緒に、水木先生の誕生日をお祝いしましょう。!!

https://t.co/v3xQ7j8c5Z

173 350

(水木しげる先生、死んでも
「こんな悪夢」を見せられるんだな。)
(´-`).。oO(

0 1

かねてから新年になったら水木しげるZ&ZZに戻そうと考えていたけど、待つことないな。
もし戦争でこの天才の命が失われていたらと思うだけでたまらなくなる。水木先生が生きててくれてよかったし、水木先生の作品に出会えてよかった。人を戦争なんかで死なせちゃだめだ。 https://t.co/SfPmnvuITw

7 22

水木しげる風
シン・ウルトラマンと帰ってきたウルトラマン

231 570

子どものころ好きだった水木しげる氏の「のんのんばあとオレ」ロシア語で、бабушка ноннон
本日はこちらを翻訳したエカテリーナさんの講演を拝聴いたしました。(比較のため日本語同ページも) 茨城が茨木になっていたのが惜しかったです。

0 0

「ほう、こげなもんだったですか!」

水木しげる(1922~2015)
日本の漫画家・妖怪研究家。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など、妖怪をテーマにした漫画を発表し、妖怪漫画の第一人者として活躍した。



遅刻ですが…

28 97

2015年 - 水木しげるさんが死去

0 3

11/30が 先生の命日ということで。

8 79