「有能な家族は必要ない。」

「がんばらない」ことをがんばっている俗物が大多数の中、家内ちゃんは怠惰の王である。

王であるがゆえ、
「自省する」ということが一切ない。

王とはそういうものだ。

1 15

雨鳥金紅(あめとりルチル)くん
大也と部分的に一致してはいるが全くの他人でなんなら面識すらない
親戚とかの設定も作ろうと思ったけれどやっぱり他人でしかなかった
アメジストレートとかいう下方向へ微小変化するストレートを投げる
織人の友達かつ同級生かつクラスメイトであるが馴れ初めは遅かった

0 2

一般的にカウントダウンというのは3日前くらいからやりそうだし、なんなら当日は絶対それどころではないので描かないのであるが、LB6後編楽しみだな

2 9

8.ラーティオの上司である、ラムサス・クエーサー大佐。後の黒の近衛師団ラムサス大隊長。

円卓の騎士中隊・白銀の騎兵団(プラチナム・トルーパー)隊長であり、子煩悩であるが公明正大な人物として、信頼も厚い男である。
今回の件でも秘密裏に動いており、レンフィア達の接触に応じたのであった。

0 2

pixivの過去絵にあったこのキャラクターは洋一の原型でもありsadaが中二の頃に作ったキャラですね……。
 人類最強の能力者であるがゆえに、マッド科学組織に追い回された上、学生時代に登録した精子バンク内の精子を使って子どもやらクローンやら作られまくっているという設定…。

3 45

極道パロ (株)わくはぴの内科と精神科医を務める闇医者。中身はお人好しの常識人であるがうさぎ頭に毒されてだいぶ常識の捉え方がおかしくなってる。独身だけど3児の父

0 5

そして同コーデはカンブリアン社が手掛けたカジミエーシュ特製の物であるが、作中全デザインを洗っても彼女の肩を隠す剣と盾のシンボルは見受けられなかった為、これらは他の企業騎士の白ペリースを真似た同社オリジナルデザインと推測される。(商連とズブズブでは無さそうということ) 続く↓

1 2

まず、メアリー・アングレイズから。

アカーサ・マハルブル率いる私設私掠戦隊“モルガナ・バスプ”の筆頭戦闘員。

冷静寡黙な女性であるが、戦闘に熱が入り過ぎたり、現在の主君であるアカーサを馬鹿にしたりすると、激昂する。

0 2

おはようございますなのじゃ!
いろいろ修正中であるが耳なしバージョンじゃ
古いほうも載せとくぞい

3 33


深き闇を抱えた魔獣ウサギ。推しはそれなりにいて、絵は低頻度であるが描いている。
画像四枚目はグッズ用に描いたイラスト。
(補足:四枚目の画像のキャラはオリキャラのヨモギ。)
なお、重度の口フェチである。
推奨:RT非表示。

0 4

むつきさんがプロセカを始められておる🍐🍐
実は私も結構前に勧められてダウンロード済であるが全く手付かずだったりする😇
個人的に気になってる子はこの清楚ビッチ風の子!!(実際のキャラは知らん)

0 0

義務教育以前の子どもたちは「労働力」として親に酷使されていた。子どもはいつの時代も弱者だ
親による酷使から子どもたちを守るために生まれた義務教育であるが、今だってあまり変わらない。「学校教育」を「児童の労働」と捉えている先生は多い
今の子どもは「教育」に酷使されているのではないか

61 423

ちょっと続いたロナドラ落書き
童貞であるが故に絶対勃つ自信があるロ君の予防線が童貞丸出し過ぎてついからかいたくなるドちゃんです

37 282

弱井幸之助
専門 精神科。『Shrink~精神科医ヨワイ~』の主人公の医師。穏やかな外見と言動であるが、「自分と出会った人は誰一人死なせない」という強い信念を持つ。大学医局を辞めて開業医をしているが、経営はあまり興味なさそうな印象。

0 13

インセイン「ひとつくり」PC1、廿千 永愛(ハタチ トワ)
同じ魂、世界線別設定で人間大罪収録シナリオ全部やる3回目!前世の影響を食い止める最終手段、無垢な少女に!おじさまをよみがえらせた12歳の天才ネクロマンサー!途中、無垢であるがゆえに怖いということもあるのでは?という事に気づく。②

1 5

薬師寺(まるやくで♂)
管理世界の国家公認の大手製薬会社『丸薬製剤(株)』の代表取締役を務める男。社長という立場であるが、元々は研究員であり現場を離れた今でも強い探究心を持っており、研究のためであれば資金を注ぎ込むことを惜しまない。利益を求めることよりも科学の発展と世界の前進を望む。

0 15

大黒(だいこく@れじぎがす)…北にある軍事国家のトップ。領土全体に結界を張り外界に影響を受けず長い間力を蓄え続けていた。目的は全世界の掌握であるがいまだに動く様子はない。しかし戦力になりそうなものへの執着は強く、人体実験等の研究にも余念がない。ちなみにネーミングセンスが壊滅的。

2 13

今朝読んだ『ティーンタイタンズ・アカデミー』に登場したノンバイナリーキャラ、スティッチ。命を吹き込まれた人形なので当然無性。

ノンバイナリーの人が抱える生きづらさのメタファーとして、「自分が器物であるが故の漠然とした疎外感」を抱えて学園生活を送っている。

10 21

【化けの皮】仮装巡洋艦ルビコン級
第一次内惑星戦争から数年後、開発ラッシュに沸いていた前方トロヤ群-地球圏の高速定期便船として建造が開始された。商船改装の仮装巡洋艦であるが初めから火星の艦隊再編計画に基づいて設計されており、重巡オリンポス級に継ぐ火星の準主力艦として善戦した。

55 245

(イラスト練習)ベクターレイヤーと和解するためのメイド絵。amazonでクーポン適用で2,790円で売られていたApplePencil互換ペン(KINGONE製)とクリスタで描いたのであるが、軸が太いので第一世代Pencilよりも描きやすいところも。

0 0