//=time() ?>
・胸部装甲蝶番追加
・肩口袖部位のリボン追加
・サイドアーマー蝶番追加
・籠手リベット追加
・ひらひらの下にぶら下がってる何か追加
・背面腰テクスチャ追加
作り込みとしてはここまでで、パーツレイヤーを統合しながら隙間埋めなんかをして完成にさせたいですね。
アイコン変えました。
俺の暴言はクレイジーダイヤモンドだから癒える、前世だなんだと1000通以上送りつける人、女性蔑視する人無理です。
お陰様でテクスチャが全く書けなくなりました。
お子さん2人もいるんですから、会ったこともない私に構わず責任果たす事だけ考えて生きてください。
お幸せに。
テクスチャ完了
1,2枚めアウトラインなし、テクスチャのみ
3,4枚めアウトラインあり(背面法)
アウトラインがある分作業と手間が増えて大変だけどテクスチャなしと比べるとパキッとしていいですね
テクスチャ追加。さらに大きすぎた右目縮小。色味を変更して薄めに。
テクスチャ加えると結構雰囲気変わりますね。
終わりがないのが終わり……
マイクラみたいなドット打って3Dアバターできるキャラでスキニングしつつ服を着せられねーかなと試行錯誤しているやつ。
体のモデルをそのまま押し出しして別のテクスチャーを当ててみる実験。
感情に合わせて動くドット絵Live2D
テクスチャアトラス 白紙1枚最小サイズ
#Live2DWIP #Live2D進捗報告 #pixelart
画像生成AIに勝手に学習されないようにする対策ソフト「Glaze」を使ってみた。
薄ーくテクスチャみたいなの貼ってそれでAIの学習を妨害する仕組みらしい。
イラストは1枚目がオリジナル
2枚目がLowで
3枚目がMedium
テクスチャが濃くなってる気がする。濃ければ濃いほど妨害効果が強いらしい。
テラスタルがテクスチャ1枚で再現できるっていい時代だなーとしみじみ
テツノツツミのタイプ一致テラスタルこだわりメガネハイドロポンプ、まじ火力エグすぎて笑う