ロケッティアはボンド映画卒業したばかりのティモシー・ダルトンがナチスのスパイ役だったのが面白かったな。あとディズニー映画なのに妙にお色気ムンムンなジェニファー・コネリーも。続編はディズニープラス映画。ドカーンと劇場の大スクリーンでやってほしいんだけど。「魔法にかけられて」続編も。

0 0

8/29。FMで聴いた。

1990年に公開された映画。
サザンの桑田佳祐 監督作品。
『稲村ジェーン』の続きを。

ラジオドラマ『稲村ジェーン
2021〜それぞれの夏〜』がOA。

当時の主人公が19歳から75歳に。
もしこの夏に生きてたらな設定。

ラジオでエモい夏の終わり。
暑かったけど、短かったね、夏。

3 31

割とブロッコリー率の高いアメコミ映画。
カッコいいからいいけど。

5 57

アマプラに『イカリエ XB-1』が入っているのをみつけ驚く。スタニスワフ・レム原案、幻のチェコ映画。何年か前、店でこの映画について語る会を催しました。写真はそのときリチコさんがつくってくれた「イカリエクッキー」。映画をみたひとはわかる、靴が光っているのがポイント。

6 42

昔のジャンプみたいな映画。ニコラス・ツェー、ショーン・ユー、ドニー・イェンのトリプル主演。だけど、美味しい所は全部ナルシスト前髪・ド兄さんが掻っ攫う。後に「SPL/狼よ静かに死ね」を監督するウィルソン・イップとは思えない軽いノリ。でも好きだ!

1 19

<0656 ドラ…> ドラキュラZERO
2014年ゲイリー・ショア監督のアメリカ・アクション映画。ドラキュラのモデルとなった15世紀の"串刺し公"ヴラド・ツェペシュが、トランシルヴァニアの領土をオスマントルコ帝国から守るため、自ら望んでヴァンパイアになるという新たなドラキュラ・ストーリィ。

0 2

今は無き難波ジョイシネマで見たド底辺低予算映画。この頃 出演映画と聞くと、「またかよ…」「多分、アカン映画だな」って気分になりました(笑)。だから、イイ俳優なんだよ!8月27日【 1988年『#エイリアン・ゾンビ』日本公開 】#cinemarche

0 3

『ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション』
ジョー・ダンテ監督の愛と趣味が炸裂した、不条理で、毒っ気があり、破茶滅茶な極上の悪ノリ映画。お馴染みのキャラクター達が縦横無尽に大暴れ! 見たことのあるシチュエーション&台詞が満載で、ファンにはたまらない作品!

12 33

中国アニメ映画『白蛇縁起』。傑作!
次々に強者が現れ、能力者バトル→大怪獣バトルとエスカレート。妖怪大戦争を繰り広げた後、素敵な純情恋愛映画を観たなぁという味わいが残る......すごいバランスの映画。そしてこれがまたスクリーン映えがハンパない。魅せるシーンの連べ打ちですよ。

3 18

お互いが、お互いを想い合うことでコンプレックスを乗り越えて行く姿がとても真っ直ぐで気持ちがいい話でした。見た後に前向きになれる、そんな映画。 https://t.co/5mb3dJwk1N

0 0


細田守最新作(時をかける少女やサマーウォーズの人)。
フルダイブ型バーチャル空間での、鈴とベルの冒険ストーリー。
バーチャル空間のキラキラしたアイキャンディー要素が凄まじくてずっと見てたいしこの世界に行きたい。
ストーリーが荒唐無稽なとこ差し引いてもすごくいい映画。

0 5



好きな監督さんで題名素敵で絵も好きで杉咲花ちゃんの声好きで..ずっと気になってた映画。

描写が丁寧で、目や髪の動きひとつひとつ見惚れてた!!爽やかで、夏といえばこうだなって。早くこんな夏がこないかな。最後は目からサイダー。

5 22

②マッドマックスってのは昔の映画。<iframe width="560" height="315" src="https://t.co/tQf4lwdfiF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

0 0

とりあえず今見たい映画。
一人で見に行きたい。(一緒に行く人がいない)

0 18

ラブ&モンスターズ
終末世界も生き方次第

ひ弱な主人公の成長譚をユーモアで魅せていく楽しい冒険映画。ゾンビランド以降に多い「終末世界を楽しく生きよう」映画でそこに思うところも有るけど。生態の違う色んなモンスターが見れて満足!既視感を少しズラしたモチーフのモンスター選びも良いね。

1 64

2013年 人間まがい

青い光に誘拐されたオッサンが地元に戻ってきたと思ったら。やべぇ奴になっていた、彼に何が?

ボディスナッチャーの低予算版と言ってしまえば失礼だが、適切かもしれん。
だが、グロも暗転などで誤魔化さず見せてくれ、オススメで良い映画。

1 11

「この世界のさらにいくつもの片隅に」
更に好きになった映画。
これ観たら、冷蔵庫で死にかけてた野菜も何とかして食べなきゃと思うわ。

0 1

極悪党、集結
マーゴット・ロビーひたすらかわいい映画。のすけも死ぬ時は太ももでチョークかけられて死にたい。
街で怪獣と戦うとこのカット「これアベンジャーズじゃんw」ってなるけど、狙ってやってるんだろうなあ。
ちなみに、MCUと違って過去作一切見てなくてOK

0 3

「ドント・ブリーズ2」を観ました。
前作に負けず劣らずの敵味方どちらを応援すればいいのか悩む映画。前作よりグロさが170%アップ⤴︎(体感)。ワンちゃんが可哀想な目に合うし、ワンちゃんが大活躍する映画。みんなで言おう“Good morning,Mother Fucker.”。最後に訪れる意外な感動。
面白かったです。

0 0