画質 高画質

「普通免許で125cc」的外れなリプや引用がついていますが、ここはあえてスルーの方向であしからず。😅
個人的には原付一種はオール電化で、コストダウンと新規参入を促す方向が良いんじゃないかと思っていますが。

17 104

The 660cc Midget II - commonly a single-seater, although a two-seat version was available - was firmly aimed at the Japanese market, but the brochure pictures showed it with a California registration. The model, something of a cult vehicle, was available until 2001.

8 106



ガチャポイントでもらえる、清楚なセーラー服風ワンピース。
良い感じ。
画像はケバい化粧の歳とった小学生の夏休み登校日という、無理がある設定。

2 23

普通免許で125ccまで乗れるって話、今後50ccのバイクを生産していく事が困難になるので、既存の小型二輪をベースに出力を落とした「普免仕様の125cc」作って区分上は今までの原付一種と一緒、当然30km/h制限も二段階右折も残るらしい。

既存の原付二種に乗るには、やっぱり小型免許が必要なんだとか。

173 434



新衣装は手カバーとストッキングのところだけなんですけど。
ところでなんでこんな怪しい場所に呼び出されたんでしょうか?

0 16

CCって格闘戦も強いんだったな。
パイロットとしても優秀だし介護もできるし無敵だなこのヒロイン

0 0

went to the sea with Justyna (Fartooth) after their operations! Time to relax (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

I hope you like it! おつぞーら!

2 6


開催頂きありがとうございます!
5月お題「旅行」
6月お題「どうして?」
にて参加させて頂きます。
2️⃣が1️⃣のために🚙免許を取りました。
ちょっと2人に振り回される🥼
※2️⃣復活後のCC

11 28


せっかくの新水着を着崩しネタにしか使って無いのに気づいて普通のグラビアモデル風に撮ってみました。

0 17

今日わくわく7の発売日(セガサターン版)だったんですね〜♪おめでとう〜♪まるるんとむぎちゃんが好きで1CC頑張ってやりました♪

27 64

モンキー125を約7000km乗って感じた改善点を詰め込んだモンスターmini、その名も「ウータン150」

現代のBAJAモンキー
タンク容量脅威の12リットル!
150cc化で高速・自動車専用道も走れ、「日本の道路」すべてを最高に愉しめる究極の「遊びの鉄人」ミニバイク♡

環境に優しい「森の人」♡

86 272

豚こまを丸める→溶き卵と片栗粉をまぶして焼くだけで【ビビるほどお肉柔らか〜な酢豚】に✨

❶豚こま300gに塩をふって一口サイズに丸め、溶き卵→片栗粉の順にまぶす

❷油を引いたフライパンで❶を焼き、ピーマン2個+しめじ半株をIN

❸醤油大1と1/2、酢大1、砂糖大1、ケチャ大2、水100ccを絡める

911 6571

8/20のCC29にシオンさん()と参戦しまーす✌('ω')✌
リアルイベント出るのちょー久しぶりなのでめっちょ楽しみなんだけど、ぼくの新刊は期待しないでください! なんにもやってません!()
シオンさんのご本に挿絵って形でお邪魔させてもろてるのでシテ……ユルシテ……

12 32