村人転生 最強のスローライフ
神様のミスで死んだ男が、能力を与えられて転生する。なろう系原作の漫画作品。
目的はないがなんでも出来る力はあるので、他人の悩み事を解決してたら惚れられたり国のトップを影で操る人に気に入られたりする。でも、痴情の絡れも無ければ戦争もないただ平和な作品。

0 0

ログ・ホライズンって初めてアニメ化されたなろう系作品なんですってね。つまりなろう系のブームを作り出したのはNHKEテレだと

0 2

なろう系グルメどんどん行きます!

0 6


俺だけ入れる隠しダンジョン1話観ました。こ〜い〜つ〜ら〜wキスしまくった挙句唾液ブリッジしやがってwこれは嫉妬低評価嵐の予感。
アニメ自体は、Theなろう系って感じです。

0 3

『無職転生』
初回。
なろうの原点にして頂点的な作品がアニメ化ですね。なろう系って基本は異世界オルガの出番ですが、本作は抜群に面白い。作画良いから見ていて飽きないし、キャラが生き生きしてる。覇権取るレベルで細かい。漫画版は読んでるのでこの後の展開辛いですが、視聴継続ですね!

0 1

2021 冬
今期は続編多数かつ豊作期
続編作品は13、14あたりかな。どれも人気どころの作品でかなり期待できる。
(ごとよめ、ウマ娘、のんのん、転スラ、Dr.STONEなど)
ジャンプ作品、なろう系が多いのかな。
より一層アニメに時間を割くことになりそうだな。

1 11

これは一度描いてみたかった のプライド様
なろう系にハマったの初めてなので自分でも戸惑っていますが面白くて10月くらいには全話読んでしまっていた…

2 22

6年か7年前から小説家になろうの所謂なろう系を何百と読み続けてきたがいまだにあの手の小説の中で僕の中で一番であり続ける
作者:理不尽な孫の手
無職転生
遂にアニメ化してとても感慨深いし想像より出来が良い( ˘꒳˘)

語ったら止まらないくらいハマった作品ですが是非みてない方は原作見てほしい。

0 5

みんなはなろう系アニメといえばどの作品が思い付くかな(´・ω・`)?

31 220

おれも四天王なので読みました。面白かったんですが、社会人メソッドで問題解決していくのは、もはや異世界ファンタジーものというよりビジネス書のカテゴリーじゃないですかね。そう考えると最近のなろう系もビジネス書っぽく思えてきたぞ。

0 3

1,2巻の背景修正版が、Kindleにて出版されました!
Kindle読み放題対応なので、なろう系好きな方はぜひ読んでください(〃ω〃)

SSを少し編集した後Amazonに、以前ご購読いただいた方用の修正版無料ダウンロードをお願いします♪
しばしお待ちを!!

8巻までKindleにて出版中
https://t.co/9ZUUVylg49

13 18

無職転生~異世界行ったら本気だす~(1話)
2021年冬アニメ先行。原作は角川のラノベ、製作はスタジオバインド。いわゆるなろう系。主人公は無職DTの34歳の男で事故で生命を落とし異世界で赤ん坊として転生。新天地で魔法を取得した彼は前世を教訓にやり直そうとする。とりあえず様子見、評判待ち。

1 6

骸骨兵士の今週分、なろうでは当たり前と化したステータスウィンドウを「物語を通して解くべき謎」のひとつに押し上げて来ました。目立たないけど、韓国WebToon界の怪作の一つだと思います。

なろう系の要素で、楽しめないものを持っている人こそ、韓国WebToonを読んでみるのも一興かと…。

19 22

『木精リトの大樹錬世記』
主人公が異世界でちやほやされるなろう系ストーリーと思いきや、後半では政治・外交・軍事的駆け引きが繰り広げられるのが面白い

総力戦では敵わない大国の侵略を防ぐため、相手の要求から妥協点を探りつつ、緒戦で出鼻をくじいた上で電撃的に講和する策を練ったり……

0 3

    
ナポレオン・ボナパルト カードダス

23歳→金が無いので本屋でバイト
24歳→無官→大尉→少佐→少将(旅団陸将)
25歳→中将(師団陸将)
29歳→国家元首
35歳→皇帝即位

何だこの人・・・なろう系の主人公か?

1 14

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です/マリエ なろう系作品で一番好きなキャラ~

9 15

来期はラノベ原作が10本くらいあるみたいですね。
その中でもなろう系はどれも人気の高いものが揃ってるらしい…
「蜘蛛ですが、なにか?」が2クールあるってことは相当面白いってことでいいんだよな?
個人的には「弱キャラ」が面白そうだと思った。


0 12

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
話の作り方が丁寧でなろう系の無理やりご都合主義がなくて面白い

あと、19話から22話にかけてのコメントが面白いから漫画見たあとに読んで欲しい

0 0