グリヒル先生がアートを担当されたグウェンプール、最終巻の発売おめでとうございます!日本語で完結まで読めて嬉しい💕技巧を凝らしたコマ割とかページ構成とかすごくてほんと圧倒されてました…!イラストは以前担当させて頂いたバリアントカバーとラフ案です。#gwenpool

268 1156

『日本伝統菓子 -kawaii 和菓子-』
-和菓子-

色々な和菓子。
和菓子の技巧を使い、
kawaiiを表現

181 703

技巧書見ながら描いていた背景の季節が一致したので…次の時代「令和」をイメージして描きましたイラストになります。もう平成の世も終わりですね…(世紀末感w)(´・ω・`) 自分にとっても色々あった平成の30年間でしたが…改めまして、次の「令和」の時代もよろしくお願いいたします♪

0 9


ツナギ+30分 描かせていただきました!
無心で技巧制作していて、ふと手を止めたところを想像しながら。

5 13

飛廉 岡田恵太模型集&过程书 岡田恵太/著
因为制作龙、狮子、幻兽等的模型而备受瞩目的岡田惠太。本书是收录了他的原创和版权作品的第一本作品集。还介绍了有魄力的模型创作的独特技巧,用Zbrush打底,鳞片,衣服褶皱,牙齿和獠牙的表现,3D打印的细节,龙和狮子的过程满载!https://t.co/olTpDidsXT

0 7

飛廉 岡田恵太模型集&过程书 岡田恵太/著
因为制作龙、狮子、幻兽等的模型而备受瞩目的岡田惠太。本书是收录了他的原创和版权作品的第一本作品集。还介绍了有魄力的模型创作的独特技巧,用Zbrush打底,鳞片,衣服褶皱,牙齿和獠牙的表现,3D打印的细节,龙和狮子的过程满载 https://t.co/peu9oCyIKS

1 5

【#漫畫】抓蟲罐
蜻蜓的翅膀很強壯,拍打聲非常響亮,起初還以為是引擎出了問題。抓蟲的技巧是「輕且慢」地把罐子蓋上,接著趁昆蟲往罐子內部移動時,迅速封住罐口。
_
如果昆蟲剛好位於難以觸及的地方,絕對不要勉強去抓,能不能抓到都是靠緣分,安全最重要喔


2 3

ポーラミュージアムアネックス展
第15回2019―創生と技巧―

川久保ジョイ・木村恒介・池ヶ谷陸・柳井信乃の展示

不思議だったのは木村恒介の作品
細く切った画像を微妙にずらして織り込んでいる様に見えるのだが、そのずらしかたが絶妙

柳井信乃の確信犯的な映像作品も面白かった

4月14日迄

0 5

技巧チームの夜はくっそうるさそう

0 15

ルカくんにはピアノを弾いてほしいのだけれど
リストの超絶技巧練習曲を弾いてほしい
シンフォニア簡単に弾いてほしい

0 1

🐑💤
3月15日(金)はオープン記念プチイベントとして、
楽器演奏会の魔王の異名を持つみんたかさんのライブを開催します😈

超絶技巧による重厚なギターの音の渦…🎸
とてもオヤスミにピッタリの音楽になりそうですね。
きっとたぶん寝れますよね。

33 71

"オチがすごい"の観点で選び抜かれたラインナップを、超訳マンガに!ドキドキ、ハラハラ、まさかのオチ。鬼才たちによる読者をダマす超絶技巧、存分に味わってください。「超訳マンガ×オチがすごい文豪ミステリー」が『ピクシブエッセイ 』にて本日新登場!https://t.co/1q9FaKqpya

3 13

いえ〜〜〜!キン肉マンの40周年記念のモザイクアートに技巧チーム応募してきたぜ〜〜〜🦓🦓🦓🦓🦓技巧チームしゅきしゅき🦓🦓

30 80

現地(金沢鏡花記念館周辺)にも行って、何度も読み返して気づきました。物語をものがたることを拒否してるのではないか?絵でいうとデッサン縛られるのをやめて自由に描く感じ?つまりこれは前衛なのだと思いました。鏡花の心中によぎったものをそのまま掬い取ろうとしている。即興で。技巧を捨てて。

15 36

技巧書買ったので試しにやってみてるけどこの画法思った以上にクソムズだしここから色載せるとか辛すぎる

0 3









技巧派ハナさん。プレイ中は鬼の形相で気迫あるプレイを魅せてくれる。ヴィッキーズに無くてはならない存在。

6 37

木村夏樹さんを描きました。
イケメン技巧派のパッションさん。さらに本気出すと美人だから困る困らない。
部屋で二人でカッコよく一曲弾いてもらえる学生生活とか憧れでしょ。



https://t.co/KwUVHX4Un9

52 121

ストーリーイベント「邪竜の呼び声」開催!傭兵アーサーの過去が明らかに!
3Dエネミー「モードレッド-呪伝-」が登場!
イベントMMR「追憶型アーサー 技巧の場」をゲットしよう!
ヴァレンタイン特別プレゼントとして「クリスタル」やチョコがログインで獲得可能!
https://t.co/taMVSyRVaV

51 70

フラフープで局部を隠す超絶技巧の女芸人登場!

10 36

丸善日本橋店にて2/24より福島武山一門展が開催されます。九谷焼三代技法の一つである赤絵細描のカリスマとその一門の作品が一堂に会するのは東京初。髪の毛ほどの線を重ねる当代随一の超絶技巧に美術ファンも目が肥えるはずです。
2/23刊行の『九谷モダン』でも中特集あり
https://t.co/JVx7tjcWis

4 15