画質 高画質

【お知らせ】
Coloso()にてオンライン講座の動画が本日より公開しました!🎉

これからは講座を購入後、すぐに日本語字幕で視聴できます👀

ぜひチェックしてみてください。

詳しくは👉 https://t.co/RzwapvpLsq

1 67

特定外来生物ヌートリア。被害は西日本中心だと思ってたけど、静岡県浜松市にまで拡大してたのか。


https://t.co/J8oIfpx7kW

元は、戦時の物資不足で毛皮や食肉のために導入されその後、特定外来生物に。やはり生態系を守るためにも戦争反対は言い続けねば。

10 18

おはようございます!本日10月31日は青島の戦いが始まった日です。
第一次世界大戦中の1914年、日本はドイツ影響下の山東半島を狙い、青島要塞を攻撃します。日本軍は周到な用意によってドイツ軍を降伏させますが、作戦を指揮した神尾中将は慎重・臆病と非難されました。

40 476

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、10月31日は

護衛艦「#うみぎり」起工日
昭和63年(1988年)


駆逐艦「#朧」就役日
昭和6年(1931年)

駆逐艦「#若葉」竣工日
昭和9年(1934年)

重巡洋艦「#熊野」就役日
昭和12年(1937年)

要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

67 384

2024
第47話『日本シリーズ第2戦』

ソフトバンクホークスの力の前に第1戦目は敗れた横浜ベイスターズ。第2戦目も初回から、どすこーい!され、嫌な予感を感じ、急いで駆けつける彩星ちゃんでしたが、ハマの愉快な仲間たちはホークママの術中に…

387 1477

◆ニホンオオカミはどこに行った?

現代日本ではもうニホンオオカミは絶滅したと云われている。
瀬戸先生たちの住む世界ではニホンオオカミはまだ絶滅していないが、ほとんど妖怪に姿を変えてしまっている。
送り狼の「拝 狼狽(おがみ ろうばい)」、
木の葉天狗の「十郎坊」はニホンオオカミです。

2 6

2024
第47話『日本シリーズ第2戦』

ソフトバンクホークスの力の前に第1戦目は敗れた横浜ベイスターズ。第2戦目も初回から、どすこーい!され、嫌な予感を感じ、急いで駆けつける彩星ちゃんでしたが、ハマの愉快な仲間たちはホークママの術中に…

21 89

我々日本人に馴染みがないだけで本国のマックではカルト的な人気を有しているぱっちぇさん

20 42

And the True Freaks are Always Behind the Scenes

白黒/ 42ページ

● 一ヶ月間お待ちいただきありがとうございます!

● [$6]、[800円]等級以上の方にのみ配布され、
他のサイトに漫画をアップロードすることを禁止しています。

● 韓国語、英語、日本語の3種類があります。

25 195

日本上陸やった~!ってことで前に描いたmeme再掲しとくね

1 8

2025年3月2日に西日本総合展示場 新館で開催予定のイベント「九州COMITIA9」へ
サークル「HEMOMO」で申し込みました。

exaエミフォル本を出します!!!!!!
https://t.co/PnvNnVG6g1

2 12

これまでにイラストを担当した武将印が日本全国のお城の売店や近くのお土産屋さんに置かれています。
地図リンクを含めた特集ページを作りました。
ご旅行の際はぜひお立ち寄りください。
UKIYOE BUSYO IN SERIES https://t.co/K01uHNb6Gl

22 99

遅ればせながら、Blueskyにもいます☁️

◇日本語
https://t.co/QbEjeNGBT9

◇English
https://t.co/Zgs1ysonE0

2 27

BINDing様による1/4スケールフィギュア「やさぐれ保健医」が予約受付開始となりました。 是非ご予約ください😀
日本:https://t.co/kqp5HOCH3G
EN:https://t.co/sWtttbVG3t

321 3795

明日10/31はハロウィンだけど、日本茶の日でもあるらしいので、六年ぶりにもう一度。

☕️スタバもいいけど、
🍵オチャバがほしい

https://t.co/GgqDX5bGXd

17 57

おはようございめゃす。

10月30日はリラクゼーションの日だそうです。

総務省が日本標準産業分類にて「(手技を用いる)リラクゼーション業」を2013(平成25)年10月30日に新設したことにちなむ

ちなみに以前仕事でリラクゼーション業界の日刊4コマを900本i以上描いてました

12 33

おはようございます!本日10月30日は教育勅語が作成された日です。
1890年に明治天皇の御名の下に発表された教育勅語は、日本の国民道徳と教育の理念を示し、国民に対し皇室国家への奉仕を求めたものでした。しかし、戦後の1948年に衆参両院において失効が確認されました。

59 458

購読した本。「暇は無味無臭の劇薬」の管理人オコジョ氏による、日本と西洋の入浴観、清潔観を綴ったもの。膨大な文献に裏打ちされた読み応えのあるものでした。
西洋は風呂にめったに入らないけど肌着下着は毎日替えてるから清潔論はじつは正しくもある。

14 59