『パンデミック・サイト』(加13年)
新年を祝う若者達。SNSを通じて謎の奇病を発症する…
世界同時多発発狂物。SNSをやり続けると発狂するという身も蓋も無い風刺ホラー。篭城したパリピが殺し合う。発症を抑える方法が斬新で、ドリルで頭蓋骨に穴を開けて脳の一部を切除します。ワイルド〜!まあまあ。

3 52

シャドウバース この風刺絵的確でワロタ https://t.co/slNF0jZCkx

0 0

個人的に気に入った「今年のプーチンの風刺画」

8 37

この風刺画の元となったサヨク活動家とメディアによるサンドマン氏吊し上げ事件。

ネイティブ・アメリカンの人権ヤクザとヘイトグループに囲まれた当時高校生の彼は、トランプ支持者だったために「差別主義者の笑顔だ」「殴ってやりたい」「白人のガキが」とマスコミから執拗な攻撃を受けた。 https://t.co/GULBVxQCHN

108 296

J・J・グランヴィルの風刺画、鳥や猫、犬や魚が紳士の格好してて可愛い!

13 39

「人類は衰退しました」(2012年)8年ぶりに視聴再開。当時はピンとこなくて数話でやめてしまったけど、過去作消化のいい機会なので復活します。原作者の方はあまり縁がないけど、岸+上江洲コンビなのは高ポイント。風刺的な部分はかなり頷ける。CLANNAD、ひぐらし、おねツイに続きまた中原麻衣さん。

0 0

【特集展示】12月13日まで、常設展示室第9室において「幕末風刺画」を開催しています。鯰絵や子供遊絵といった幕末の風刺画を4期に分けて展示します。#歴史と民俗の博物館

25 46

19世紀の風刺画家でJ.J.グランヴィルという人がいるのだけど、絶対女子は好きな人多いと思うの。ヒグチユウコさんとか好きな人は好きなはず

0 1

世界観を作り上げるのだから、その才能と実力は確かなものだ。

アメリカの有名な映画評論家は「おそらく20世紀最高の風刺映画」と評価したらしいが、週刊風刺新聞『シャルリー・エブド』の本社にイスラム過激派テロリストが乱入して起きた『シャルリー・エブド襲撃事件』の例でみても分かるように

0 1



新聞使って風刺面作って、可愛いgraffiti描いて、こんなマスク装着して、最近スーツにハマってる人です。

下に私の撮った写真もあげとく

49 142

スマホ、ドローンなどの現代機器に翻弄される子供たちを描いた風刺的イラスト。レトロちっく。イギリスのイラストレーターKristian Jonesさんの作品。
https://t.co/IyghqzoHUx
https://t.co/XZQxrjPnqH

7 22

残暑お見舞い申し上げます。

旅行を満喫したり
以前の社会に戻れるよう
願ってやみません。

皆様、新型コロナウィルスや
熱中症などに
気をつけて

くれぐれも
ご自愛下さいませ。

1 11

【お化粧ヒストリー】馬車に乗っている女性たち、髪型が大きすぎて…座面を外して座っています!このような風刺画が描かれるほどに一風変わったヘアスタイルが、18世紀末のフランス宮廷を中心として一時的に流行しました。詳細はこちら!

https://t.co/QAKlpxM8tB

5 12

ちなみにイギリスの風刺漫画家スティーブ・ベルが描いたトニー・ブレアと、デイビッド・キャメロンを実物の写真と共に。これでも全然名誉毀損にならないらしいです😆

1 20

ピカレスク好きなんだー!!
軽快(で変態)なユーモア、異能バトルもありながら風刺的でちょいブラックな雰囲気、まだ明かされないケネスやギャスの過去の闇、絶対の正義ではない泥棒達と完全には相入れてない黒猫氏のその微妙なバチり感とかもーーワクワクする!!

33 160

こんな風刺画も出回っている

副大統領候補に野望ありすぎで逆効果になる可能性も

24 46

帰ってきた総統弄り『アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲』。優れたVFXに無闇に高揚感ある主題曲、新たに加わったオカルトネタに盛り過ぎ気味の世界偉人奇人ネタ、風刺は薄まりストーリーもとっ散らかり、総じてブラックユーモアからヘンテコな何かへと変化した感じだが、ノキア最強だから私は好きさ。

1 21