//=time() ?>
『乙女椿』(otometsubaki)毎年描こう描こうと思いながら描けてなかったお花。八重咲きの美しくも可憐な姿が大好きです。花言葉は「控えめな愛」。使用画材・ターナーアクリルガッシュ、W&N・シュミンケ透明水彩絵の具、紅茶、アルシュ紙、ペンホワイト #水彩画 #ターナーアクリルガッシュ
左「決意のアリス」
右「赤い薔薇の女王」
ATC(アルシュ細目)、透明水彩、色鉛筆
ATCもアルシュも初めてで、サイズの小ささや紙質に戸惑いつつ、発色に気をつけながら描きました。
白い薔薇を赤く塗る女王のシリアスさと、それに立ち向かう勇敢なアリス。側面には金色をあしらいました。
#アリス展
アルシュと魔剣の祠100DL達成ありがとうございます!!!!
GWもまだ半ば!暇してるあなた!さくっとできちゃうエッチなアクションゲーやりませんか!!!!やって!!!!!
https://t.co/asfkAkRaaK
#平成最後に自分の代表作を貼る
「カエルの王さま」は20年近く前のアナログ水彩(アルシュにウィンザーニュートン)。その隣の「幻のカエル王国」はCLIP STUDIO PAINTによるフルデジタル。選ぶとしたら色々な意味でこの二枚かも。
それにしてもなぜカエル。俺、そんなにカエル好きだったかな。
ネモフィラ
size 5×5cm
紙はアルシュ(粗目)
画材はwinsor&newton pwc
委託販売中です(通販可能、同作品のポストカードも在)