新年モデリングしてますよ!土偶ちゃんは顔を大幅にリファインして手足の関節部を動かしやすいようにブラッシュアップしました。そろそろ本番UV開いてSPにいけるかな

1 16

ざっくりカネイ創作、絵に説明つけて細々と遊んでおります。だいたいワケあり古代味


↑古墳系ダークファンタジー


↑畏れと祈りと巨大土偶の深い森


↑コンバットエミシVSバイオヤマト

12 46

土偶ちゃんのメッシュできた。ここからテクスチャ入ると別物に化けますけどねw

2 21


土偶器はこの間倒していたので、アガラ封印象の方に挑戦。
ここで初めて淡黄ちゃんの燕返しが発動!めちゃかっこいい・・・!!

0 4

母から「土偶の刺繍が必要だから絵を描いて」と頼まれたので、描きました

従兄弟の小学校入学祝いになにか作るそうです🌸

(見たままに描いたら、難しすぎて刺繍できない!と言われたので簡略化した)

0 1

こちらもオリジナルのキャラになります。
何か使い道がある方は使ってあげて下さい。
いちおう土偶をモチーフにしたキャラと
なっているので土偶が好きみたいです。

17 62



本日のキャラ解説

土ノ魔王獣。硬い土偶のような鎧装に身を包んでおりゴツい見た目だが、見た目によらず趣味は美術品鑑賞で、暇な時は美術館などに出かけている。
イメージCVは川澄綾子

1 3


創作キャラ「土偶姉妹」
いつか漫画かきたい。

1 4

そういや今さらだけど、ファントムガンダムとかのサーカス機って、ゴッド・フォースのセルフオマージュやったりするんかな?土偶いるし。

0 0

 土偶みたいなことになってる

1 5

橿原市の観音寺本馬遺跡から出土した土偶をモチーフにした
 も並行して制作しております…🌭

https://t.co/5J5L5jbzCp

2 17

美29②『日本の考古』では『祈り』に関わる展示がいいですね🧐4,000年以上前、縄文後期の『土面』『みみずく土偶』はなんとも言えない楽しさ、想いが伝わります。一方3,000年前の縄文晩期は『土面(重文)』『岩偶』は楽しさよりも『祈り』が強くなる、それだけ社会が複雑になったのかもしれませんね🤔

1 9

博物クリスマス2018出展者紹介

草葉の陰 土の中支店
土偶や埴輪など考古学をモチーフとした
作品の展示・販売

神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY

0 4

博物クリスマス2018出展者紹介

草葉の陰 土の中支店
土偶や埴輪など考古学をモチーフとした
作品の展示・販売

神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY

3 3

萌え絵の定義って、エセフェミのいちゃもんからずっと書いているけれど、明確に線引けないジャン。

土偶は極端としても、例えばこの微妙な辺りだと、萌えかどうか人によって別れるんじゃないかな。

黄桜カッパと、初期ラムラフ案。

1 4

博物クリスマス2018出展者紹介

草葉の陰 土の中支店
土偶や埴輪など考古学をモチーフとした
作品の展示・販売

神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY

9 12