「王と鳥」という作品の後輩にでてきます。宮崎駿ロボの要素の一つ、なんだけど、ここからエヴァも出来るとすれば、エヴァもなんかしら古臭い様式にも出来るかな?とおもいながらwつくりました。
ゴーレム要素はあるけど、ぶっ壊して反省するところがゴーレムより知的かなと
https://t.co/V9JhPsHuJK

0 0


企画宮崎駿監督脚本高畑勲の若年層向け映画と前から思っていたらこれは違いますね。

高畑と宮崎の思想が非常に出ていてそれを娯楽作品に上手く落とし込みながらも今観ると彼等の考えに熱くなってしまいとても良い作品ですしラストには何だかじわりと来る。

15 128

ところで宮崎駿氏はリチャード・コーベンの「RAWLF」を作りたいと手塚治虫に持ちかけて一緒に企画を進めていたようだ。結局この企画は通らなかったようだが… うん、これは通しにくい気がする。

94 229

続)
下着を引き裂くラナ。
原画(左)は さん、
修正(右)は 監督と思われます。
口元や前髪なびきの勢いなどを微調整。
篠原さんの氏名は さんの筆跡。

79 199

コナン介抱用に下着を裂こうとするラナ。
原画(左)は さん、
修正(右)は 監督と思われます。
表情と目線、首・肩・腰などを微調整。(続

144 430

【#未来少年コナン 画面構成論】
ここ、何気に凄いレイアウト!
コナン・ラナのセルの前にレイヤーが1枚あるだけなのに、麦畑のトンネルになっている!これはホントに「スゴイ画力」のなせるワザ!
これぞ宮崎駿の画面構成力!!
ちょっとアオリ気味のアングルが良いんだろうなあ~♪

31 78

真的很久沒有畫插畫了,真的很喜歡這部もののけ姫,最近的環境變化變了很多,撒哈拉沙漠連續幾個月的雪了,看了我的圖想起もののけ姫的朋友們,再回去看看這經典名作吧!

1 5

借りぐらしのアリエッティ🌿
劇場に何回も足を運びました。大好きです。マロさん、リアタイツイートありがとう御座いました💕宮崎駿さんのお話も良かったです。

0 3

アリエッティのお父さんポッドは、初期の構想ではコミカルに描かれています。
なかなか掴めないキャラクターだったそうです。
宮崎駿監督からは、ゲルマン民族の雰囲気を入れるように要望されており、次第に頼れるお父さんとしてキャラクターが出来上がっていきました。

18 133

正解は「ミノノハシ」でした。

『シュナの旅』、漫画版『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『もののけ姫』と、宮崎駿作品に最多出演しているキャラクターです。

31 266

経年劣化あり イメージボード ポストカード 単品 川でサカナを釣るメイちゃんとミン。ミンはトトロの小さな妹です https://t.co/Z2heh8sUID https://t.co/Z2heh8sUID

0 0

経年劣化あり イメージボード ポストカード 単品 傷ついた幼虫の王蟲を銃で撃とうとするナウシカ https://t.co/5vmBGsK64S https://t.co/5vmBGsK64S

0 0

さんは さんと さんが自分のチームに入れたくて取り合ったそうですね😅
お邪魔しましたm(_ _)m
 
 

 
 
https://t.co/HrKvqHok9y

0 0


才能とは
情熱を持続させる
能力のこと



7 22

やっぱりこのシーンとこのシーンは似てるんだよな。
ロボットが交渉する相手を握り潰そうとするシーンは被る。
ダイスは理性があるけど、シンジにはない。
庵野秀明は何処かで宮崎駿の描いて来た別の方向でもしもの世界を描こうとしていたのだろう。


5 5

監督が描く絵コンテにもついにカウントダウンが。
あえて「こわ〜いカオをつくり」ラナを励ますコナン。
泣き顔のテラもそうですが、表情がコロコロ変わるのが見所のひとつ。

117 286