//=time() ?>
『試してんのか?』お邪魔します…!
濃い色のシャツのダノくんの上にいつもよりボタンが一個多く外れてたら…ねぇ🤤
今日は1.3ドロぐらい!
あぁぁあ~さいしゅうかいだぁあああ
#まくだのワンドロとワンライ
#洋ドラバディワンドロとワンライ
友達、いつもシルバーアクセとか濃い色のリップ付けてるイメージだけど可愛い感じのも似合うんじゃない?っていうただそれだけの絵(描いてる途中で楽しくなった)
@bone_of_horses こんなのでいいならぜひパクってください!!!!
色影はベース塗って影塗って影よりも濃い色で縁取りします。
背景は写真参考で、レイヤーの種類いじるのもいいです!(一番楽しいところ🙌🏻)
「自我の目覚め」
・自分の本心を受け止めた時、初めて人は自我が芽生えてくる
髪の色を単純に青1色だけでなく、濃い色、薄い色を重ねて塗って見ました☺️
#絵描きさんと繋がりたい #1日1絵
重い色味が苦手なので、アニメ権藤さんの色を拝借して、試しに先日の絵を塗ってみたのですが… こんなに濃い色が使われてたのか〜と新鮮に驚いたのでした…!もっと勉強します…っ
最後に目の塗り方
①目の周りをぼやかす
②上半分に濃い色、下半分に明るい色を重ねる
③黒目を描き、白に近い色でハイライトを好きなだけ散りばめる
④完成
色々雑だけど許してw
絵にしてもフィギュアにしても
進化ベジータの特徴
髪が純粋な青、筋肉質、戦闘服が濃い色
ここをおさえてなおかつしっかりカッコいい進化ベジータっていうのがほとんどないんだよな
特に目をキラキラにさせただけで進化ベジータにしてる物が多すぎる
その点ドッカンバトルは完璧
#ドラゴンボール
@mrdog339 どうもありがとうございます☺️🙏
服のしわとしわの間を1ブロックとし、下地~濃い色と三段階に分けてグラデ処理した作品でした🙂🖊️
作業としては時間がかかり過ぎる為、去年描いたアーク↓(武装神姫)でこの方法を用いた以外はあえて使って無かったりします😅💦
何とか三年越しの完成となりました😊✨
#バニーのランチ時間
ウォーターカラーマーカーは全36色ですが、濃い色から薄い色まで幅広い濃淡を表現することができます。混色も簡単にできるのでお気に入りの組み合わせをみつけると「やったぜ!」という気持ちになります。
6人目橘ちゃんです!
迫力のある構図が魅力の方
最近シリーズで描いてるのがどれもかっこよすぎるので俺の絵を見る前に見に行ってください早く!急いで!
個人的な見解としては背景を濃い色とかで纏めることによってキャラがより前に出てくると言いますか
引き立てる背景の色選びが天才なんですよね
@Shiki_Jeanne_ 僕の描き方は大体こんな感じ。
瞳の上半分が濃い色、下半分が薄い色。
4枚目みたいにたまにさらに下に薄い色を入れることもあったりなかったり。
シンプルめに描いてるつもりなので、これでよければ参考にしてみて!
@hanamako_nemuri 濃い色から薄い色にグラデして縁をグラデしてハイライトは瞳孔に入れてそっからはもう感覚で回りにちょんちょんっやれば完成っすよ!二重幅はひろくしてます!!